よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
高圧遮断器・高圧電磁接触器
『 高圧遮断器・高圧電磁接触器 』 内のFAQ
-
引出ユニットの更新推奨時期は、搭載機器と同一です。 詳細表示
- FAQ番号:16336
- 公開日時:2012/10/12 17:39
- カテゴリー: 高圧盤用機器引出ユニット
-
塵埃や湿気の侵入、結露が発生しやすい設置環境にありますので、通常より点検周期を短くして定期的な注油と絶縁物の清掃を行い、絶縁抵抗のトレンド管理を推奨します。 詳細表示
-
VCBには高圧主回路端子に電源側/負荷側の区別はありません。どちらに接続しても構いません。 詳細表示
- FAQ番号:16353
- 公開日時:2012/10/17 09:16
- カテゴリー: 真空遮断器
-
製作可能です。 特殊仕様となりますが盤側リード線の長さをご指定いただければ製作可能です。 詳細表示
- FAQ番号:13097
- 公開日時:2012/03/14 20:08
- カテゴリー: 真空遮断器
-
取付け可能です。但し、下記の点に注意して下さい。主回路端子位置及び操作機構外形下面が約33mm下がりますので、主回路ケーブルに余裕のない場合や操作機構外形下面に障害物がないことなどに注意願います。 詳細表示
- FAQ番号:13091
- 公開日時:2012/03/14 20:08
- カテゴリー: 真空遮断器
-
真空電磁接触器(VMC)の容量選定は電動機の出力で選定を行っております。始動変圧器の開放および短絡用真空電磁接触器(VMC)の選定も上記電動機出力で選定した定格品を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:17081
- 公開日時:2013/01/31 12:09
- カテゴリー: 真空電磁接触器
-
三菱6-FK形OCBの盤直タイプについては、ダウンロードサイトのマニュアルに更新マニュアルを掲載しておりますので、必要な資料をダウンロードしてください。 詳細表示
- FAQ番号:13101
- 公開日時:2012/03/14 20:08
- カテゴリー: 真空遮断器
-
VZ-D形VMCの裁断電流値は、平均0.7A程度、最大1.3A程度です。 VZ-E形VMCの裁断電流値は、平均0.5A程度、最大1A程度です。 詳細表示
- FAQ番号:17076
- 公開日時:2013/01/31 12:11
- カテゴリー: 真空電磁接触器
-
真空遮断器(VCB)の入指令と切指令に使用する接点のリレーはSR-N4(交流操作)やSRD-N4(直流操作)を推奨します。 詳細表示
- FAQ番号:17075
- 公開日時:2013/01/31 12:12
- カテゴリー: 真空遮断器
-
コンタクタには高圧主回路端子に電源側/負荷側の区別はありません。どちらに接続しても構いません。コンビネーションユニットは電力ヒューズの保護範囲を広くするために上部端子(ヒューズ側)を電源側、下部端子側を負荷側に接続してください。上部端子(ヒューズ側)を負荷側に接続しないようにしてください。 詳細表示
- FAQ番号:16354
- 公開日時:2012/10/17 09:15
- カテゴリー: 真空電磁接触器
88件中 71 - 80 件を表示