ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT15 』 内のFAQ

274件中 161 - 170 件を表示

前へ 17 / 28ページ 次へ
  • メモリカードフォーマット機能を使用する際のパスワードについて

    メモリカードフォーマット機能を使用する際のパスワードは1111を入力してください。 詳細表示

    • FAQ番号:24579
    • 公開日時:2019/02/12 12:55
  • 保護シートの種類について

    保護シートの種類の違いは以下のとおりです。 ・クリア:透明でクリアなもの ・アンチグレア:蛍光灯などの映り込みを防ぐため細かい凹凸を設けたもの ・クリア(枠部白色):透明なクリアで、GOTの黒枠部が白色なもの ・アンチグレア(枠部白色):蛍光灯などの映り込みを防ぐため細かい凹凸を設け、GOTの黒枠部が白色... 詳細表示

    • FAQ番号:12480
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/19 10:00
  • SDメモリカード、CFカードの寿命(書き込み可能回数)について

    1. SDメモリカード   三菱電機製NZ1MEM-□GBSD、L1MEM-□GBSDの   寿命(書き込み可能回数)は、以下のとおりです。   ・NZ1MEM-2GBSD:6万回   ・NZ1MEM-4GBSD、NZ1MEM-8GBSD、NZ1MEM-16GBSD   ・L1MEM-2GBSD、L1M... 詳細表示

    • FAQ番号:12487
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 17:50
  • QCPUからのGOTの正常動作確認(生存確認)について

    QCPUの特殊リレーSM413(2秒クロック)をモニタし、GOTの状態監視機能を使用することで、 GOTが正常に動作/通信しているかを判断できます。 1. GOTの状態監視機能をプロジェクト単位で、以下のように2つ設定してください。   GOTが正常に動作/通信している間、M0が1秒おきON/OFFを繰り返... 詳細表示

    • FAQ番号:12638
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/06 09:08
  • ヒストリカルトレンドグラフの時刻表示について

    カーソル表示位置、グラフ表示開始位置、グラフ表示終了位置の時刻をそれぞれ表示できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [外部出力]タブの[時刻格納デバイス]を設定し、数値表示で表示してください。 ◆GT Designer3 (GOT1000) ... 詳細表示

    • FAQ番号:17044
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/20 15:20
  • ヒストリカルトレンドグラフで範囲が異なる2本のグラフの表示について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 以下の設定をすることで、上限値、下限値の異なるグラフ線1とグラフ線2を 同一グラフ上に表示できます。 1. グラフの上限値、下限... 詳細表示

    • FAQ番号:17047
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/20 15:34
  • スクリーンセーブ時の画面表示について

    スクリーンセーブ時には、画面には何も表示されません。 詳細表示

    • FAQ番号:17857
    • 公開日時:2014/01/31 15:00
    • 更新日時:2018/03/06 14:53
  • GT Designer2で作成したGOT900のプロジェクトデータの流用について

    GT Designer2で作成したGOT900シリーズのプロジェクトデータは、 GT Designer3のGOT1000シリーズ用のプロジェクトデータに流用できます。 1. GOT1000シリーズのプロジェクトデータに流用する場合   以下の手順でGOT1000シリーズのプロジェクトデータに変換してくだ... 詳細表示

    • FAQ番号:12447
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/12/26 10:16
  • 拡張レシピ共通設定の外部制御時にファイル変換対象となるレシピ設定について

    外部制御デバイスの[レシピNo.格納デバイス]に格納されている番号のレシピ設定が ファイル変換の対象です。 ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 以下の手順で[レシピNo.格納デバイス]を設定できます。 (1) [共通の設定]-[レシピ]-[拡張レシピ共通... 詳細表示

    • FAQ番号:12608
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/11 17:27
  • ヒストリカルトレンドグラフと同じグラフをパソコンで表示する方法について

    ロギング機能で、ロギングデータをCSV形式またはUnicode形式でファイル保存し、そのファイルを パソコン側の表計算ソフトウェアで開いてグラフ表示してください。 ※GT2104-PMBLS、GT2103-PMBLSは、SDメモリカードが使えないため、  CSVファイルへの出力機能を使用できません。 詳細表示

    • FAQ番号:17030
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 15:26

274件中 161 - 170 件を表示