ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 旧作画ソフトウェア 』 内のFAQ

54件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 6ページ 次へ
  • GOT本体とパソコンでの画面データのデバッグについて

    GOT本体とパソコンをRS-232ケーブルで接続し、画面データをデバッグ(デバイス値の変更、 デバイス値の変化の確認)できます。 設定したデバイスの状態をファイル保存し、次のデバッグ時に使用できます。 ◆SW3NIW-A8GOTPの場合 (例)M0のON/OFFを表示するランプのデバッグ 1. [通... 詳細表示

    • FAQ番号:12395
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/16 15:54
  • 作画ソフトウェアで画面データが保存されない現象について

    作画ソフトウェアでの操作を確認してください。 ◆SW3NIW-A8GOTPの場合 [画面]→[上書き保存]や[画面番号を変えて保存]は、パソコン上のテンポラリエリアに一時的に 保存し、ハードディスク上には保存されません。 ハードディスクやフロッピーディスクに保存するときは、 [プロジェクト]→[上書き保... 詳細表示

    • FAQ番号:12358
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/16 11:31
  • 数値表示での最大値、最小値のワードデバイス指定について

    数値表示の範囲設定は固定値のみで、ワードデバイスでの間接指定はできません。 (代案)数値表示と重ならない位置に下線やマークなどの部品表示を設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12375
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/16 13:20
  • A/QnACPUと接続する場合のラッチリレー(Lデバイス)の設定について

    1. ACPUと接続時   (1) スプライトの設定     [モニタデバイス]のデバイス名は[M]を選択してください。   (2) システムモニタ     SW2NIW-A8SYSPのVer.D以降のOS使用時は、デバイス名[L]を選択してください。     上記以前のOS使用時は、デバイス名[M]を... 詳細表示

    • FAQ番号:12390
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2019/01/08 10:03
  • 「データ転送サイズを小さくしてください」というメッセージについて

    内蔵メモリは充分空いているはずなのにこのメッセージが出たときは、 [モニタデータを全削除後ダウンロード]を選択し、全データをダウンロードしてください。 [一部データ](画面単位)のダウンロードを繰り返すと、 メモリが虫食い状態になり必要以上に内蔵メモリを消費するため、このメッセージが表示されます。 詳細表示

    • FAQ番号:12356
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2019/01/08 09:55
  • A870GOTからA851GOTへの画面データ流用について

    A870GOTとA851GOTは画面解像度・サイズが異なりますので、 A870GOTの画面データを、A851GOTの画面のサイズに合うように 修正してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12361
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/16 11:43
  • 数値入力エリアをタッチしてもカーソルが表示されない現象について

    作画ソフトウェアで設定を確認してください。 ◆SW3NIW-A8GOTPの場合 数値入力の表示位置がX軸/Y軸ともに16ドットの倍数の場合のみ、タッチでカーソルが表示されます。 (移動量を16ドットにすると設定しやすくなります) 表示位置が16ドットの倍数でない場合は、矢印キーのタッチスイッチを押してカー... 詳細表示

    • FAQ番号:12371
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/16 13:00
  • FX-PCS-DU/WINで作成した画面データの流用について

    FX-PCS-DU/WINで作成したGOT-F900シリーズの画面データを GT Designerで直接開くことはできません。 以下の手順を行ってください。 1. FX-PCS-DU/WINで作成した画面データを   GOT-F900シリーズにダウンロードしてください。 2. GT Designerで画... 詳細表示

    • FAQ番号:12419
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/19 11:10
  • 画面データアップロード時の通信エラーについて

    Windowsの[コントロールパネル]→[パワーマネージメント]の設定をオフにすると、 通信エラーを回避できる場合があります。 詳細表示

    • FAQ番号:12355
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/16 11:21
  • レベル表示の塗り込み範囲について

    以下の点に注意して画面データを修正してください。 1. レベル表示の境界図形となるキャンバス図形は、実線で描画。 2. レベル表示の境界図形となるキャンバス図形は、一色で完全に閉じた図形にする。 3. レベル表示設定[表示形式]の[境界色]は、レベル表示の境界図形となるキャンバス図形の色を   指定する。... 詳細表示

    • FAQ番号:12383
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/16 15:03

54件中 31 - 40 件を表示