ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT16 』 内のFAQ

362件中 131 - 140 件を表示

前へ 14 / 37ページ 次へ
  • GT16ハンディ/GT14ハンディ/GT11ハンディで使っていたケーブルについて

    GT16ハンディからGT2506ハンディに置き換える場合、ケーブル・オプションをそのまま使用できます。 GT14ハンディ/GT11ハンディからGT2505ハンディに置き換える場合も、ケーブル・オプションを そのまま使用できます。 ただし、 GT11H-C□-37P、GT11H-C□、GT11H-C15R4... 詳細表示

    • FAQ番号:20219
    • 公開日時:2018/07/03 18:19
  • 画面データ転送時におけるFX-232CAB-1ケーブルの使用について

    FX-232CAB-1ケーブルは使用できません。 以下のいずれかのケーブルを使用してください。 1. GT1020/GT1030以外の場合  (1) RS-232ケーブル:GT01-C30R2-9S  (2) USBケーブル:GT09-C20USB-5P(生産中止品)またはGT09-C30USB-5P ... 詳細表示

    • FAQ番号:12469
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/07/10 16:17
  • ロギングファイル(G1Lファイル)のCSVファイル変換について

    以下の方法でG1LファイルをCSVファイルに変換できます。 1. ユーティリティ画面で変換する  ・GT16/SoftGOT1000の場合   [メインメニュー]-[データ管理]-[各種データ管理]-[ロギング情報]  ・GT15/GT14の場合   [メインメニュー]-[プログラム/データ管理]-[ロ... 詳細表示

    • FAQ番号:16703
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:28
  • ロギングデータをメモリカードに保存する際の処理時間について

    ロギングデータをメモリカード(CFカード/SDメモリカード)に保存する際の処理時間は、 保存するログデータの件数やメモリカード(CFカード/SDメモリカード)の書き込み速度 だけでなくGOTの内部処理の負荷状況なども関係するため、一概に算出することはできません。 そのためロギング機能の[書き込み中通知デバイ... 詳細表示

    • FAQ番号:16715
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:57
  • ロギング機能のファイル保存モードについて

    ファイル保存モードの処理の流れは以下となります。 1. [ロギングトリガ]の成立時にデバイス値を収集しログデータとしてバッファリングエリアに  格納します。 2. [保存トリガ]の成立時、またはバッファリングエリアに格納したログデータ数が[ログ格納件数]に  達した時に、バッファリングエリアに格納したログ... 詳細表示

    • FAQ番号:16720
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 16:04
  • 計算機リンク接続での複数台接続について

    シリアルコミュニケーションユニットのCH1、CH2にGOTを1台ずつ接続できます。 ただし、QJ71C24(-R2)は機能バージョンB以降を使用してください。 機能バージョンAは、CH1、CH2のいずれかのみ使用できます。 計算機リンク接続は接続構成によって制約等があるため、詳細については下記を参照してくだ... 詳細表示

    • FAQ番号:12474
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/07/10 16:19
  • 防爆形GOTの保守/メンテナンス実施のための資格について

    防爆形GOTの保守、メンテナンスを実施するにあたり、 防爆の保守やメンテナンスを行える技能や具体的な資格は、法律や規格などで 規定されておりませんが、 防爆電気機器や保守・点検などの知識を有していることを推奨します。 推奨資格:セーフティベーシックアセッサ(防爆) 詳細表示

    • FAQ番号:20394
    • 公開日時:2018/07/17 19:39
    • 更新日時:2023/09/04 19:46
  • 防爆形GOTの引込器具の追加について

    塗装後の防爆ボックスに穴あけ加工ができないので、防爆形GOTの納品後に、 引込器具を追加することはできません。 将来的に引込器具を追加する可能性がある場合は、 防爆ボックスに引込器具用の予備の穴を開けておき、 予備穴封止用プラグ(GBE-2)の使用を検討ください。 また、防爆形GOTの納品後に予備穴封止... 詳細表示

    • FAQ番号:20413
    • 公開日時:2018/07/17 19:39
    • 更新日時:2023/09/05 10:37
  • メモリカードにロギングデータが保存されない理由について

    ロギングデータがメモリカード(CFカード/SDメモリカード)に保存されない場合は、下記項目を確認してください。 1. GOT本体で確認   ・オプション機能OS[ロギング]は転送しましたか?   ・GOTで使用可能なメモリカード(CFカード/SDメモリカード)を装着していますか?   ・GOTの背面にある... 詳細表示

    • FAQ番号:16710
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 18:18
  • ロギング設定変更前の既存ロギングデータの扱いについて

    ロギングID、ブロック数、デバイス点数を変更した場合のみ既存のロギングデータが無効となります。 そのため、ロギングデータをヒストリカルトレンドグラフ・ヒストリカルデータリストで表示していた場合 設定変更前のロギングデータを表示できなくなります。 ※既存のロギングファイルは削除されません。設定変更後、最初... 詳細表示

    • FAQ番号:16707
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:34

362件中 131 - 140 件を表示