ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT16 』 内のFAQ

362件中 191 - 200 件を表示

前へ 20 / 37ページ 次へ
  • ヒストリカルトレンドグラフ機能とメモリカードについて

    ロギング機能でバッファ履歴モードを使用時は、メモリカード(CFカード/SDメモリカード)がなくても ヒストリカルトレンドグラフ機能を使用できます。 詳細については、下記を参照してください。 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(作画編) (SH-080837-AF) 「20章... 詳細表示

    • FAQ番号:17055
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/20 09:29
  • 画面切り換え前後のヒストリカルトレンドグラフの表示状態について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.57K以降の場合 ヒストリカルトレンドグラフ状態保持設定信号(GS450.b9)のON/OFF状態により、 グラフの表示状態の保持処理が異なります。 1.... 詳細表示

    • FAQ番号:17054
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2024/04/26 11:45
  • カーソル表示時のヒストリカルトレンドグラフの表示について

    ヒストリカルトレンドグラフでカーソルを表示したまま最新データを表示することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:17045
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 16:11
  • ヒストリカルトレンドグラフのカーソル移動について

    ヒストリカルトレンドグラフでカーソルを移動する際に、移動速度を速くする方法や移動間隔を 変更する方法はありません。 ※カーソルの移動速度は速くなりませんが、カーソル移動キーをタッチしたままの状態で  カーソルを連続移動させることができます。  カーソル移動キー(キーコードスイッチ)の[動作条件]-[ス... 詳細表示

    • FAQ番号:17033
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/10 15:41
  • ロギング機能の使用可否について

    ロギング機能は以下の機種で使用できます。 ■GOT2000  GT27、GT25、GT21、GT SoftGOT2000 ■GOT1000  GT16、GT15、GT14、GT SoftGOT1000 詳細表示

    • FAQ番号:16726
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 16:26
  • ロギング設定変更前の既存ロギングデータの扱いについて

    ロギングID、ブロック数、デバイス点数を変更した場合のみ既存のロギングデータが無効となります。 そのため、ロギングデータをヒストリカルトレンドグラフ・ヒストリカルデータリストで表示していた場合 設定変更前のロギングデータを表示できなくなります。 ※既存のロギングファイルは削除されません。設定変更後、最初... 詳細表示

    • FAQ番号:16707
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:34
  • メモリカードとUSBメモリの使用用途差異について

    USBメモリは以下の用途に非対応です。 1. GOTへのCoreOSの書き込み 2. ロギングデータなどのリソースデータの直接保存 3. メモリカードからGOTを起動 上記以外はメモリカード(CFカード/SDメモリカード)とUSBメモリを同じ用途で使用できます。 詳細については、下記を参照してく... 詳細表示

    • FAQ番号:16685
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 18:15
  • GT16でのメモリカードからUSBメモリへのデータのコピーについて

    GT16ではユーティリティ機能またはスクリプト機能によってAドライブ(標準CFカード)、 Bドライブ(拡張メモリカード)のデータをEドライブ(USBメモリ)にコピーできます。 1. ユーティリティ機能   ドライブ間のファイルコピーができます。 2. スクリプト機能   ファイル操作関数[file_co... 詳細表示

    • FAQ番号:16684
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 18:12
  • メモリカードの書き込み可否通知について

    GOT特殊レジスタにAドライブ(標準CFカード/標準SDメモリカード)、 Bドライブ(拡張メモリカード)のアクセス可否に関連する信号があります。 ・ドライブアクセス可能通知(GS251)  Aドライブ/Bドライブがアクセス可能かどうかを通知します。   ・b0:Aドライブが読み出し/書き込み可能時にONし... 詳細表示

    • FAQ番号:16678
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 17:58
  • ネットワークモニタ機能の対応ネットワークについて

    ネットワークモニタ機能は、以下のネットワーク状態をモニタできます。  ・MELSECNET/H  ・MELSECNET/10  ・MELSECNET(II)  ・MELSECNET/B  ・CC-Link IEコントローラネットワーク  ・CC-Link IEフィールドネットワーク 詳細について... 詳細表示

    • FAQ番号:12666
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 19:30

362件中 191 - 200 件を表示