ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT16 』 内のFAQ

362件中 201 - 210 件を表示

前へ 21 / 37ページ 次へ
  • RGB画面の表示/非表示の切り換えについて

    [ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb14、または、b15を使用して、RGB画面の表示/非表示を 切り換えできます。 ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. [共通の設定]-[周辺機器の設定]-[ビデオ/RGB入力」から   [ビデオ/RGB入力]ダイ... 詳細表示

    • FAQ番号:12647
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/11 17:54
  • MELSECNET/H接続時のFAトランスペアレント機能について

    FAトランスペアレント機能は、GOT-シーケンサ間の接続形態がMELSECNET/H接続時には 使用できません。 FAトランスペアレント機能を使用できる接続形態については下記を参照してください。 GOT2000シリーズ接続マニュアル(三菱電機機器接続編) GT Works3 Version1対応 (SH-... 詳細表示

    • FAQ番号:12642
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/08/02 09:17
  • スイッチの最小サイズについて

    配置可能なキー(スイッチ)の最小サイズは以下のとおりです。 GOT2000シリーズの機種:2×2ドット GT16、GT1595、GT14、GT1020、GT SoftGOT1000:2×2ドット 上記以外のGOT1000シリーズの機種:16×16ドット 安全にお使いいただくために、下記の設定を推奨... 詳細表示

    • FAQ番号:12610
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/12 13:40
  • 拡張レシピ機能でシーケンサのデータが実数の場合の設定について

    デバイス形式は、符号付きBIN32、または、符号なしBIN32を選択してください。 ただし、CSVファイル等に出力する場合は実数表示となりません。 パソコンで実数表示する場合は、Microsoft EXCEL等でマクロを用意するなどの 工夫が必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:12607
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/11 17:26
  • キーウィンドウは表示させずにカーソルのみを表示させる設定について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 キーウィンドウとカーソルの表示設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方... 詳細表示

    • FAQ番号:12576
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 18:08
  • 自作のキーウィンドウへのコメント表示の配置について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 ユーザ作成キーウィンドウにコメント表示を配置できます。 ユーザ作成キーウィンドウではウィンドウ画面に配置可能な すべての図形、オブジェクトを配置できます。 詳細は、下記マニュアルを参照してください。 GT Design... 詳細表示

    • FAQ番号:12563
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 17:59
  • GT1665HS-VTBDに対応している作画ソフトウェアについて

    GT Designer2では作成できません。 GT Designer3 (GOT1000) Version1.11M以降を使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12497
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/12 08:45
  • GOT1000シリーズと接続可能な機器について

    下記資料を参照してください。  ・GOT1000シリーズ 総合カタログ  ・GOT1000シリーズ ハンドブック  ・GOT1000シリーズ接続マニュアル  ・本体取扱説明書 ※接続可能な機器は、GT Designer3のバージョンアップにあわせて随時追加しています。  最新情報については、三菱電... 詳細表示

    • FAQ番号:12481
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/14 09:54
  • アラーム履歴でのメール送信時に必要な機器について

    メール送信機能を使用するためには、GOTの機種により通信ユニットが必要です。 メール送信はEthernet経由で行います。 GT16:GOT内蔵のEthernetインタフェースを使用してください。 GT15:通信ユニット(GT15-J71E71-100)を装着してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12471
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/26 10:13
  • 画面データ転送時における市販のUSBケーブルの使用について

    市販のUSBケーブルは使用できません。 1. GT1020/GT1030以外の場合   GT09-C30USB-5Pを使用してください 2. GT1020/GT1030の場合   USBケーブルとRS-232/USB変換アダプタを組み合わせて使用してください。   ・USBケーブル:GT09-C30US... 詳細表示

    • FAQ番号:12470
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/14 09:51

362件中 201 - 210 件を表示