よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 GT16 』 内のFAQ
-
防爆形GOTに、ベルマウスタイプの引込器具は使用できません。 ベルマウスタイプの引込器具は、防爆検定で認められた範囲外となります。 詳細表示
- FAQ番号:20410
- 公開日時:2018/07/17 19:35
- 更新日時:2023/09/04 20:31
-
引込器具間の間隔を標準とは異なる間隔にする均等割り付けで防爆形GOTを発注できます。 防爆形GOTを購入する前に、防爆形GOTの購入先に相談ください。 ボックス下部以外への取り付けは、防爆検定で認められた範囲外となりますので、対応できません。 詳細表示
- FAQ番号:20412
- 公開日時:2018/07/18 13:07
- 更新日時:2023/09/05 10:34
-
GOT1000シリーズでオペレータ情報のインポート/エクスポートについて
GOT本体の[ユーティリティ]でメモリカードにインポート/エクスポート操作ができます。 詳細については下記を参照してください。 GT16本体取扱説明書(基本ユーティリティ編) (SH-080924-M) 「6.2.7章 オペレータ情報管理」 GT15本体取扱説明書 (SH-080507-AN) ... 詳細表示
- FAQ番号:12658
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2022/02/18 11:27
-
サーボアンプモニタ機能の画面は編集できませんが、同等の機能を持った サンプルプロジェクト(編集可能)を提供しています。 サンプルプロジェクトを流用して画面作成する手順は、以下を参照してください。 1. サンプルプロジェクト、プロジェクトデータ 三菱電機FAサイトのダウンロード「サンプルライブラリ」コー... 詳細表示
- FAQ番号:12665
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/26 10:04
-
メモリカード(SDメモリカード、CFカード)には、アラームログデータや ロギングデータなどのリソースデータなどが格納されます。 また、プロジェクトデータやOSなどを格納することもできます。 リソースデータやプロジェクトデータ、OSなどの容量は、使用するオブジェクト・機能により異なります。 制約など、詳... 詳細表示
- FAQ番号:12463
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 17:44
-
GT16、GT15、GT14、GT10に接続可能なプリンタについて
GT16、GT15は以下のプリンタに対応しています。 ・PictBridge対応プリンタ(USB接続のみ) ※GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降で対応 ※GT15-PRN(プリンタユニット)が必要です。またプリンタユニットが 取り付けできない機種は使... 詳細表示
- FAQ番号:12468
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/10/03 09:19
-
[ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb14、または、b15を使用して、RGB画面の表示/非表示を 切り換えできます。 ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. [共通の設定]-[周辺機器の設定]-[ビデオ/RGB入力」から [ビデオ/RGB入力]ダイ... 詳細表示
- FAQ番号:12647
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/11 17:54
-
GOT1000シリーズの防爆形GOTの配線(結線)に関する詳細については、下記を参照してください。 防爆形GT16本体取扱説明書(GOT編) (IB-0800487) 引込器具に関する詳細については、下記を参照してください。 防爆形GT16本体取扱説明書(ボックス編) (IB-0800486) 詳細表示
- FAQ番号:16181
- 公開日時:2012/10/26 16:00
- 更新日時:2023/09/04 18:28
-
プロジェクトデータを格納したメモリカードへのファイル保存について
起動するプロジェクトデータを格納したメモリカード(SDメモリカード、CFカード)、 にリソースデータを保存できます。 ※リソースデータとはGOT本体内で生成されたデータのことです。以下の種類があります。 ・拡張アラームログファイル ・アラームログファイル ・拡張レシピファイル ・レシピファ... 詳細表示
- FAQ番号:16688
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2018/07/30 13:09
-
CSVファイルまたはUnicode Textファイルとしてメモリカード(CFカード/SDメモリカード) に保存した操作ログデータは、 表計算ソフトウェアなどを使用することによりパソコンで表示できます。 ※操作ログのG1O形式のファイルはGT Designer3でCSVファイル またはUnicode ... 詳細表示
- FAQ番号:16690
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2018/09/25 14:40
362件中 51 - 60 件を表示