ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT16 』 内のFAQ

362件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 37ページ 次へ
  • オーバーラップウィンドウ上での入力可能範囲の表示について

    1. GT27、GT25、GT21、GT SoftGOT2000   オーバーラップウインドウに入力可能範囲を表示することができます。   詳細については、下記マニュアルを参照してください。    GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-W)    「8... 詳細表示

    • FAQ番号:12588
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 08:44
  • ロギングデータのメモリカード保存について

    保存できます。GOTの機種により使用できるメモリカードが異なります。 1. GT27、GT25、GT21、GT14の場合  SDメモリカード 2. GT16、GT15の場合  CFカード 使用可能なメモリカード(SDメモリカード/CFカード)については、 下記テクニカルニュースを参照してください。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:16722
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 16:07
  • ヒストリカルトレンドグラフ操作用スイッチの操作対象について

    ヒストリカルトレンドグラフにユーザIDを設定し、操作するタッチスイッチに ヒストリカルトレンドグラフのユーザIDを指定することで対応できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の... 詳細表示

    • FAQ番号:12614
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/08/10 15:03
  • 自作のキーウィンドウの入力値の文字サイズ変更について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 ウィンドウ画面上で[入力値エリア]を配置後、以下のいずれかの操作を してください。 1. 入力値エリアオブジェクトをダブルクリックし、  ... 詳細表示

    • FAQ番号:12562
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 17:58
  • メモリカードへのアクセスエラーについて

    以下の方法でメモリカード(CFカード/SDメモリカード)へのアクセスエラーを検出できます。 1. システムアラーム  (1)または(2)で確認します。  (1) 拡張システムアラーム表示オブジェクト(GT11は非対応)、    システムアラーム表示オブジェクトを画面上に配置する、または    拡張アラー... 詳細表示

    • FAQ番号:16680
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 18:00
  • 数値入力/アスキー入力(文字列入力)での入力確定(Enter)後のカーソル移動について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 カーソルの動作設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:12585
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 08:57
  • SDメモリカード、CFカードの寿命(書き込み可能回数)について

    1. SDメモリカード   三菱電機製NZ1MEM-□GBSD、L1MEM-□GBSDの   寿命(書き込み可能回数)は、以下のとおりです。   ・NZ1MEM-2GBSD:6万回   ・NZ1MEM-4GBSD、NZ1MEM-8GBSD、NZ1MEM-16GBSD   ・L1MEM-2GBSD、L1M... 詳細表示

    • FAQ番号:12487
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 17:50
  • ロギングファイル(G1Lファイル)のCSVファイル変換について

    以下の方法でG1LファイルをCSVファイルに変換できます。 1. ユーティリティ画面で変換する  ・GT16/SoftGOT1000の場合   [メインメニュー]-[データ管理]-[各種データ管理]-[ロギング情報]  ・GT15/GT14の場合   [メインメニュー]-[プログラム/データ管理]-[ロ... 詳細表示

    • FAQ番号:16703
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:28
  • ヒストリカルトレンドグラフで指定した時刻のデータをグラフ上に表示する方法

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. [拡張機能]タブの[表示位置時刻指定]にデバイスを設定し、数値入力等で   表示したい時刻を格納してください。  2. キーコー... 詳細表示

    • FAQ番号:17042
    • 公開日時:2013/01/30 15:00
    • 更新日時:2018/08/20 14:11
  • ロギングファイルの容量について

    容量については下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000)画面設計マニュアル (SH-081219-V)  「12.7章 リソースデータの容量」 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(共通編) (SH-080836-AL)  「付.1.2章 メモリカード... 詳細表示

    • FAQ番号:16717
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:59

362件中 51 - 60 件を表示