よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 GT11 』 内のFAQ
-
プロジェクトデータを格納したメモリカードへのファイル保存について
起動するプロジェクトデータを格納したメモリカード(CFカード/SDメモリカード)に、アラームデータを保存できます。 詳細表示
- FAQ番号:16697
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2018/09/25 14:53
-
GOTを増設ベース付のA2USCPU(-S1)にバス接続する場合について
A2USCPU(-S1)のシーケンサの場合、下図のように、基本ベースユニット上の片側の 増設コネクタに接続してください。 図 詳細表示
- FAQ番号:12460
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/07/10 16:08
-
バス接続している複数台のGOT-A900シリーズの置き換えについて
GOT-A900シリーズをバス接続で複数台接続している場合、 以下のいずれかの方法で、任意の台数のGOT-A900シリーズをGOT1000シリーズに 置き換えできます。 1. すべてのGOT-A900シリーズ用のバス接続ケーブルを GOT1000シリーズ用のバス接続ケーブルに変更してください。 ... 詳細表示
- FAQ番号:12453
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/11/01 13:50
-
バス接続ユニットの違いは、以下のとおりです。 ・GT15-□BUSは、他のユニットと重ねて装着できます。 ・GT15-75□BUSLは、他のユニットと重ねて装着できません。1段目に装着してください。 また、GT15-75□BUSLは薄型モデルであり、ユニットの奥行き寸法が小さいため、 GOTの背面スペ... 詳細表示
- FAQ番号:12485
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/07/10 16:20
-
下記資料を参照してください。 ・GOT1000シリーズ 総合カタログ ・GOT1000シリーズ ハンドブック ・GOT1000シリーズ接続マニュアル ・本体取扱説明書 ※接続可能な機器は、GT Designer3のバージョンアップにあわせて随時追加しています。 最新情報については、三菱電... 詳細表示
- FAQ番号:12481
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/14 09:54
-
GOTデータ一括取得機能を使用して、GOT本体にインストールされている以下のデータを 1枚のCFカード(メモリカード)へコピーできます。 ・OS(BootOS、基本機能OS、通信ドライバ、拡張機能OS、オプション機能OS) ・特殊データ ・プロジェクトデータ GOTデータ一括取得の操作手順は以下の... 詳細表示
- FAQ番号:12641
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/25 16:03
-
GOT-A900用RS-422ケーブルのGOT1000への流用について
1. GT16の場合(GT1655は除く) GOT本体に以下のいずれかを装着し、RS-422ケーブル(AC□R4-25P)を そのまま使用できます。 ・RS-422変換ケーブル(GT16-C02R4-25S) ※内蔵RS-422/485インタフェースを使用 ・RS-422変換ユニッ... 詳細表示
- FAQ番号:12454
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/10/19 11:57
-
メモリカード(SDメモリカード、CFカード)には、アラームログデータや ロギングデータなどのリソースデータなどが格納されます。 また、プロジェクトデータやOSなどを格納することもできます。 リソースデータやプロジェクトデータ、OSなどの容量は、使用するオブジェクト・機能により異なります。 制約など、詳... 詳細表示
- FAQ番号:12463
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 17:44
-
GT14、GT11、GT10では、システム情報にDドライブ(内蔵SRAM)の空き容量に関連する 信号があります。 1. ドライブD満杯信号(システム信号2-2.b6) ドライブDの空き容量が1kバイト未満のときにONします。 2. ドライブD空容量情報 (GT10は非対応) ドライブDの空容量が... 詳細表示
- FAQ番号:16681
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2018/09/19 09:50
-
バス接続しているGOTでのユーティリティの設定変更による再起動について
GOTとシーケンサをバス接続している際、シーケンサの電源ON中に、 GOTのユーティリティの設定変更による再起動を実行しても、 シーケンサが行っている制御に影響を与えません。 ※お客様のプロジェクトデータにて、スクリプトや状態監視・トリガアクションなどを使用して、 シーケンサの値を意図的に書き換えて... 詳細表示
- FAQ番号:12635
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/08/10 13:48
150件中 131 - 140 件を表示