ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT11 』 内のFAQ

150件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 15ページ 次へ
  • GT15-□BUSとGT15-75□BUSLの違いについて

    バス接続ユニットの違いは、以下のとおりです。  ・GT15-□BUSは、他のユニットと重ねて装着できます。  ・GT15-75□BUSLは、他のユニットと重ねて装着できません。1段目に装着してください。 また、GT15-75□BUSLは薄型モデルであり、ユニットの奥行き寸法が小さいため、 GOTの背面スペ... 詳細表示

    • FAQ番号:12485
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/07/10 16:20
  • 拡張ファイルレジスタをブロックNo.で切り換える際のデバイス設定について

    GOTで拡張ファイルレジスタをブロックNo.で切り換えてモニタする場合、 デバイス設定はERを選択してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. デバイス設定ダイ... 詳細表示

    • FAQ番号:12555
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/08/10 13:24
  • 数値入力/アスキー入力(文字列入力)での入力確定(Enter)後のカーソル移動について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 カーソルの動作設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:12585
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 08:57
  • メモリカードの書き込み可否通知について

    GOT特殊レジスタにAドライブ(標準CFカード/標準SDメモリカード)、 Bドライブ(拡張メモリカード)のアクセス可否に関連する信号があります。 ・ドライブアクセス可能通知(GS251)  Aドライブ/Bドライブがアクセス可能かどうかを通知します。   ・b0:Aドライブが読み出し/書き込み可能時にONし... 詳細表示

    • FAQ番号:16678
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 17:58
  • GOT1000シリーズと接続できるEthernetプリンタの推奨機種について

    GOT1000シリーズはEthernetプリンタに対応しません。 詳細表示

    • FAQ番号:24024
    • 公開日時:2018/10/04 18:47
    • 更新日時:2019/12/13 09:51
  • ハンディGOTのEthernetプリンタ対応について

    ハンディGOTにおける、Ethernetプリンタの対応は以下のとおりです。 1. GT25ハンディの場合   GT25ハンディは、Ethernetプリンタに対応しています。   Ethernetプリンタの推奨機種は以下のとおりです。    ・EPSON製(ESC/P-R対応機種)    ・HP製(P... 詳細表示

    • FAQ番号:24025
    • 公開日時:2018/10/04 18:47
    • 更新日時:2019/12/12 15:38
  • メモリチェック機能を使用する際のパスワードについて

    メモリチェック機能を使用する際のパスワードは5920を入力してください。 詳細表示

    • FAQ番号:24580
    • 公開日時:2019/02/12 12:54
  • SDメモリカード、CFカードの選定について

    メモリカード(SDメモリカード、CFカード)には、アラームログデータや ロギングデータなどのリソースデータなどが格納されます。 また、プロジェクトデータやOSなどを格納することもできます。 リソースデータやプロジェクトデータ、OSなどの容量は、使用するオブジェクト・機能により異なります。 制約など、詳... 詳細表示

    • FAQ番号:12463
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 17:44
  • 自作のキーウィンドウへのコメント表示の配置について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 ユーザ作成キーウィンドウにコメント表示を配置できます。 ユーザ作成キーウィンドウではウィンドウ画面に配置可能な すべての図形、オブジェクトを配置できます。 詳細は、下記マニュアルを参照してください。 GT Design... 詳細表示

    • FAQ番号:12563
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 17:59
  • アスキー用標準キーウィンドウで半角48文字以上入力できない現象について

    アスキー用標準キーウィンドウを使用して入力中の値を表示している場合は、 47文字まで(QVGAは39文字)の入力となります。 47文字(QVGAは39文字)を超える場合は、自作のキーウィンドウを使用するか、 アスキー用標準キーウィンドウのタイプを以下のように 設定してください。 ◆GT Designer... 詳細表示

    • FAQ番号:12568
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 18:03

150件中 31 - 40 件を表示