ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT11 』 内のFAQ

150件中 81 - 90 件を表示

前へ 9 / 15ページ 次へ
  • 標準キーウィンドウ上での入力中の値の表示について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 キーウィンドウのタイプを以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります... 詳細表示

    • FAQ番号:12558
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 17:54
  • GOT1000シリーズの画面データのGOT900シリーズへの流用について

    GOT1000シリーズの画面データはGOT900シリーズで使用できません。 詳細表示

    • FAQ番号:12522
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/12 08:46
  • アラームデータの容量について

    容量については下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-V) 「12.7章 リソースデータの容量」 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル(共通編) (SH-080836-AL) 「付.1.2章 メモリカー... 詳細表示

    • FAQ番号:16698
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/09/18 15:41
  • ダイアログウィンドウの詳細について

    ダイアログウィンドウは、ユーザ作成したダイアログをシステムダイアログの代わりに表示する ウィンドウです。 また、ダイアログウィンドウ切り換えデバイス値の制御によりダイアログウィンドウを表示することも できます。 ただし、GT10では、ダイアログウインドウを使用できません。 詳細については下記を参照し... 詳細表示

    • FAQ番号:12594
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/12 10:55
  • FAトランスペアレント機能使用時のアクセス範囲について

    FAトランスペアレント機能使用時の各ソフトウェア(GX Works2など)のアクセス範囲は FAトランスペアレント機能を使用していない時と同じです。 詳細については各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12643
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/08/02 09:20
  • 拡張ファイルレジスタをブロックNo.で切り換える際のデバイス設定について

    GOTで拡張ファイルレジスタをブロックNo.で切り換えてモニタする場合、 デバイス設定はERを選択してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. デバイス設定ダイ... 詳細表示

    • FAQ番号:12555
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/08/10 13:24
  • GOT2000シリーズ、GOT1000シリーズでのスペイン語の表示について

    GOT2000シリーズ、GOT1000シリーズともスペイン語を表示できます。 詳細表示

    • FAQ番号:12547
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/10 18:58
  • GOTを屋外の盤面に取り付ける際の注意点について

    1. 使用周囲温度など仕様範囲内で使用してください。   直射日光等で高温になる場合は、仕様範囲内となるように放熱対策を行ってください。   周囲温度が高い場合、GOTが熱の影響で故障する場合があります。 2. GOTの上部に屋根を設けるなど、直射日光が当たらないようにしてください。 仕様の詳細につい... 詳細表示

    • FAQ番号:12478
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/22 08:43
  • アラーム履歴のコメントウィンドウのサイズ変更について

    コメントウィンドウのサイズは変更できません。 なお、コメントウィンドウで表示できる文字数は下記のとおりです。 1. GT16/GT15/GT14、GT SoftGOT1000の場合   全角文字:19文字×11行(209文字)、半角文字:39文字×11行(429文字) 2. GT11の場合   全角文字... 詳細表示

    • FAQ番号:12603
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 15:33
  • 拡張ファイルレジスタを連続デバイス設定した際に発生するエラーについて

    ◆GT Designer2 Version 2.90U以前の場合  折れ線グラフにおいて、デバイスを32K点(32768点)単位で扱っているため、  拡張ファイルレジスタの「ZR32767」をまたいで設定時に、このシステムアラームが発生します。  折れ線グラフで、拡張ファイルレジスタを使用する場合は、32K... 詳細表示

    • FAQ番号:12557
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/08/10 13:34

150件中 81 - 90 件を表示