ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 作画ソフトウェア 』 内のFAQ

328件中 141 - 150 件を表示

前へ 15 / 33ページ 次へ
  • 画面に縦線を引く方法について

    画面に縦線を引くには、図形(直線)を配置してください。 線幅は1Dotから7Dotまで指定できます。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [図形]→[直線]メニューを選択し、画面上に直線を描画する。 ※[Sh... 詳細表示

    • FAQ番号:25116
    • 公開日時:2019/07/09 17:51
  • 数値入力/文字列入力で自作キーウィンドウをプロジェクト単位で使用する方法について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 以下の手順を行ってください。 1. キーウィンドウ用のウィンドウ画面を作成してください。   (1) [画面]-[新規作成]-[ウィンドウ画面]を選択してウィンドウ画面を作成   (2) ウィンドウ画面にキーコードを設定... 詳細表示

    • FAQ番号:20725
    • 公開日時:2018/09/18 12:44
  • 数値表示などでシーケンサのCPU号機番号を切り換えてモニタする方法について

    数値表示などでシーケンサのCPU号機番号を切り換えてモニタすることができます。 画面作成ソフトウェアで設定してください。CPU号機番号を切り換えるための設定方法は 以下のとおりです。 (例)RCPUのDデバイス(D0)を数値表示でモニタする。   CPU号機切り換えGDデバイス先頭番号:GD500 ... 詳細表示

    • FAQ番号:33817
    • 公開日時:2019/12/25 17:12
  • MI3000のGT SoftGOT2000とネットワークアドレスが異なるシーケンサとの接続について

    MI3000のGT SoftGOT2000とネットワークアドレス(※)が異なるシーケンサを接続できます。 画面作成ソフトウェアの[接続機器の設定]で、接続する機器のIPアドレスを設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.210U以降の場合 [接続機器の設定]ウ... 詳細表示

    • FAQ番号:24853
    • 公開日時:2019/05/27 09:48
    • 更新日時:2025/07/02 11:52
  • プロジェクトデータで設定したIPアドレスを一覧で確認する方法について

    プロジェクトデータで設定したIPアドレスを一覧で確認することができます。 GT Designer3 (GOT2000) Version1.235V以降で対応しています。 以下のいずれかの方法で、IPアドレス一覧を表示できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1... 詳細表示

    • FAQ番号:38618
    • 公開日時:2022/03/18 09:32
  • 画面作成ソフトウェアの表示言語を切り換える方法について

    画面作成ソフトウェアの表示言語(英語、日本語、中国語)を切り換えるには、 画面作成ソフトウェアのメニューから変更してください。 ・表示言語の切り換えはGT Designer3 (GOT2000) Version1.122Cから対応しています。 ・GT Designer3 (GOT2000)の表示言語を切り換... 詳細表示

    • FAQ番号:25122
    • 公開日時:2019/07/09 17:55
  • 拡張アラーム機能/アラーム履歴機能の履歴データの停電保持について

    1. 拡張アラーム機能を使用時  (1) GT16の場合    次のいずれか、または両方が必要です。    ・ファイル保存時はCFカード    ・GOT本体の内蔵メモリ(SRAMユーザ領域)に保存時はバッテリ    ※CFカードに保存前のデータは停電保持されません。     常に最新のアラームデータを... 詳細表示

    • FAQ番号:12605
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 15:36
  • パネルメータの中心に色をつける方法について

    パネルメータの中心に色をつけるには、画面作成ソフトウェアでパネルメータの設定を変更してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [パネルメータ]ダイアログを表示し、[デバイス/スタイル]タブを選択後、 [中塗り]にチェックを入れ、[塗りつぶし色]、... 詳細表示

    • FAQ番号:25132
    • 公開日時:2019/07/09 17:53
  • 初期表示画面でCPU号機切り換え機能を使用している場合のタイムアウトエラー回避方法について

    初期表示画面でCPU号機切り換え機能を使用し、タイムアウトエラーが発生する場合、 以下のいずれかで対応してください。 ・初期表示画面では間接指定デバイス(GD)にCPU号機の設定を行うのみとし、  別画面に間接指定用の値(CPU号機100~102)を指定したデバイスを設定する。 ・内部デバイス保持機能... 詳細表示

    • FAQ番号:33814
    • 公開日時:2019/12/25 13:42
  • プロジェクトデータ転送時のパスワード設定について

    プロジェクトデータ作成時に、GOT本体からのプロジェクトデータの読み出しに対してパスワードを設定できます。 プロジェクトデータの書き込みに対しては、パスワードを設定できません。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 [共通の設定]→[GOT環境設定]→[セ... 詳細表示

    • FAQ番号:12617
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/10 12:52

328件中 141 - 150 件を表示