ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 作画ソフトウェア 』 内のFAQ

328件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 33ページ 次へ
  • GT Designer2で作成したプロジェクトデータの流用について

    GT Designer2で作成したGOT1000のプロジェクトデータ(*.GTE)は、 GT Designer3でも使用できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.100E以降の場合... 詳細表示

    • FAQ番号:12521
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/04 13:29
  • GT Designer2を起動できない現象について

    GT Designer2起動時、「GT Designer2が立ち上がりません。フォントマネージャがインストールされていません」 というメッセージが表示され、GT Designer2を起動できない場合、以下の原因が考えられます。 1. GT Designer2に対応していないWindows OSを使用してい... 詳細表示

    • FAQ番号:12500
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/24 16:12
  • 画面作成ソフトウェアの複数インストールについて

    1台のパソコンに、日本語版、英語版のGT Designer3をインストールできません。 日本語版のGT Designer3が対応しているOSは、日本語版のWindows OSのみです。 英語版のGT Designer3が対応しているOSは、英語版のWindows OSのみです。 GT Designer3... 詳細表示

    • FAQ番号:17862
    • 公開日時:2014/01/31 15:00
  • モバイル画面を含んだプロジェクトデータ転送時のRAM容量不足について

    GT Designer3 (GOT2000)からGOTにプロジェクトデータを転送する際に、 「801fa30a GOTの動作メモリ(RAM)が不足しています・・・」と表示される場合、 GOTに転送するプロジェクトデータ・拡張機能のサイズを小さくする必要があります。 不要な画面データ・設定を削除する、あるいは... 詳細表示

    • FAQ番号:20517
    • 公開日時:2018/07/19 11:16
  • RGB表示画面の解像度がGOTの解像度より低い場合の表示について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合   以下のいずれかで表示位置などを制御できます。   (1) [ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13を使用してRGB表示画面の表示位置を制御     [ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13が      ON時:G... 詳細表示

    • FAQ番号:23191
    • 公開日時:2018/09/25 16:38
  • ラベル(GT Designer3)が設定されたオブジェクトを「連続コピー」のように生成する方法について

    ラベル(GT Designer3)を設定したオブジェクトを「連続コピー」のようにデバイス番号をインクリメントして生成するには、 「デバイス一括変換」でエクスポートしたファイルを編集してから、画面作成ソフトウェアにインポートください。 (例) 図1のラベル(GT Designer3)を使用したタッチスイッチ... 詳細表示

    • FAQ番号:25136
    • 公開日時:2019/07/09 17:52
  • GT Works3に含まれるソフトウェアについて

    GT Works3には以下のソフトウェアが含まれています。  ・GT Designer3、GT Simulator3  ・GT SoftGOT2000 Version1  ・GT Converter2 Version3  ・Document Converter  ・データ転送ツール、マルチメディアデータ... 詳細表示

    • FAQ番号:12502
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2023/10/30 17:55
  • GT Designer3からシーケンサ経由でGOTにデータを転送する際に使用できるシーケンサについて

    GT Designer3からシーケンサ経由でGOTにデータを転送する際に使用できるシーケンサについては、 下記マニュアルを参照してください。 GT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアル (SH-081219-Y) 「4.4章 パソコンからシーケンサCPU経由でGOTにデータを転送す... 詳細表示

    • FAQ番号:25054
    • 公開日時:2019/06/24 19:58
  • QCPUとの接続に対応した作画ソフトウェアのバージョンについて

    GOT-A900シリーズでは、以下のバージョンで対応しています。 1. バス接続  SW3D5C-GOTR-PACK バージョンC(99年12月版)以降 2. CC-Linkインテリジェントデバイス局接続  SW4D5C-GOTR-PACK バージョンA(99年12月版)以降 3. CPU直接接続、計算... 詳細表示

    • FAQ番号:12399
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/18 13:18
  • 16色カラーのBMPデータの減色表示について

    カラー16色のBMPデータを画面作成ソフトウェアで読み込むとグレースケールのような絵で 表示される現象について、 GOTのカラーテーブルは固定になっているため、減色のしかたによっては発色できない場合があります。 減色するためのソフトウェアは、Windowsのペイントを推奨します。 詳細表示

    • FAQ番号:12439
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/18 09:52

328件中 41 - 50 件を表示