ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 作画ソフトウェア 』 内のFAQ

328件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 33ページ 次へ
  • データリスト表示がGOT上で表示されない現象について

    データリスト表示用のコメントを登録していない場合、データリスト表示を設定しても GOTで表示されません。 コメントを登録していない場合は、以下の手順でコメントを登録してください。 ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 [共通の設定]-[コメント]-[開く]... 詳細表示

    • FAQ番号:12613
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 18:56
  • パソコンの表示画面をGOT上で表示(RGB表示)する設定について

    使用するRGB入力ユニット(GT27-R2、GT27-R2-Z、GT27-V4R1-Z)により 設定方法が異なります。 1. GT27-R2を使用する場合 ビデオ/RGB表示オブジェクトを配置します。 GT27-R2はGT Designer3 (GOT2000) Version1.130L以降で使用で... 詳細表示

    • FAQ番号:23192
    • 公開日時:2018/09/25 16:35
  • アラームポップアップ表示でのGOTエラーの消去について

    GOTエラーはアラーム要因が解消されても、アラーム状態が復旧になりません。 以下のいずれかでアラーム状態を復旧にしてください。 1. システム情報のシステム信号1-1.b13 GOTエラーリセット信号をONする。   復旧後はOFFに戻してください。 2. GOT本体の[ユーティリティメニュー]-[メンテ... 詳細表示

    • FAQ番号:20681
    • 公開日時:2018/09/25 16:30
  • GT Designer3のGOT2000シリーズ対応について

    GOT2000シリーズのプロジェクトデータは、GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降で作成できます。 Version1.100Eより前のバージョンのGT Designer3をご使用の場合は、 三菱電機FAサイトの表示器GOTのダウンロードコーナーから最新版の GT... 詳細表示

    • FAQ番号:17865
    • 公開日時:2014/01/31 15:00
    • 更新日時:2018/03/06 15:20
  • ラベル(GT Designer3)が設定されたオブジェクトを「連続コピー」のように生成する方法について

    ラベル(GT Designer3)を設定したオブジェクトを「連続コピー」のようにデバイス番号をインクリメントして生成するには、 「デバイス一括変換」でエクスポートしたファイルを編集してから、画面作成ソフトウェアにインポートください。 (例) 図1のラベル(GT Designer3)を使用したタッチスイッチ... 詳細表示

    • FAQ番号:25136
    • 公開日時:2019/07/09 17:52
  • RCPUのグローバルラベルをインポートする方法について

    RCPUのグローバルラベルを画面作成ソフトウェアにインポートする方法を以下に示します。 ・GX Works3 Version1.040S以降を使用してください。 ・GX Works3のプロジェクトデータ(gx3)を指定してグローバルラベルをインポートできます。  GT Designer3 (GOT2000)... 詳細表示

    • FAQ番号:25133
    • 公開日時:2019/07/09 17:52
    • 更新日時:2022/10/24 14:27
  • MI3000にプリインストールされているGT SoftGOT2000で使用可能なサンプル画面について

    MI3000にプリインストールされているGT SoftGOT2000専用で使用可能なサンプル画面はありませんが GT Designer3 (GOT2000)にサンプル画面(解像度VGA)がありますので 機種を変更して使用してください。 サンプル画面は、以下のいずれかより入手できます。 ・MELSOFT... 詳細表示

    • FAQ番号:24736
    • 公開日時:2019/03/14 17:51
    • 更新日時:2023/11/10 09:06
  • 解像度が異なるGOTへの画面データの流用について

    解像度が異なるGOTの画面データを流用する際、以下の手順で図形・オブジェクトのサイズを 変更できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.185T以降の場合 1. プロジェクトデータを開き、[共通の設定]→[GOT機種設定]→[基本設定]→[機種]を変更し、   [OK... 詳細表示

    • FAQ番号:12629
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/10/04 13:36
  • GOT内部デバイスモニタが起動できない場合について

    GOT診断からGOT内部デバイスモニタが起動できない場合、 GOT内部デバイスモニタが有効になっているか確認してください。 画面作成ソフトウェアまたはGOTのユーティリティ機能で確認できます。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.175H以降の場合  (1) [GOTセッ... 詳細表示

    • FAQ番号:25065
    • 公開日時:2019/06/25 10:56
  • Ethernet経由でのデータの転送について(GOT2000)

    GT Designer3 (GOT2000) Version1からGOT本体へ Ethernet経由でデータ転送できます。 ・対象データ  プロジェクトデータ、リソースデータ(ロギング機能で生成したCSVファイルなど) ・対象機種  GT27全機種、GT25全機種、GT21 Ethernet搭載機種... 詳細表示

    • FAQ番号:24159
    • 公開日時:2018/10/19 18:24

328件中 61 - 70 件を表示