よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 GT10 』 内のFAQ
-
数値入力/アスキー入力(文字列入力)での入力確定(Enter)後のカーソル移動について
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 カーソルの動作設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 ... 詳細表示
- FAQ番号:12585
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 08:57
-
保護シートの種類の違いは以下のとおりです。 ・クリア:透明でクリアなもの ・アンチグレア:蛍光灯などの映り込みを防ぐため細かい凹凸を設けたもの ・クリア(枠部白色):透明なクリアで、GOTの黒枠部が白色なもの ・アンチグレア(枠部白色):蛍光灯などの映り込みを防ぐため細かい凹凸を設け、GOTの黒枠部が白色... 詳細表示
- FAQ番号:12480
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/19 10:00
-
GOTとGT Designer3のOSバージョンの差異について
GOTとGT Designer3のOSバージョンが異なる場合、 プロジェクトデータが正しく動作しません。 プロジェクトデータを書き込む場合には、その前にOSのバージョンを更新する必要があります。 詳細については下記を参照してください。 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル (... 詳細表示
- FAQ番号:12527
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/12 08:47
-
システム情報(読み出しデバイス)を使用することで、ブザー音を出力できます。 ・ブザースリーショット出力信号(システム信号1-1.b8) ・ブザー出力信号(システム信号1-1.b14) ・ブザーワンショット出力信号(システム信号1-1.b15) ◆GT Designer3 (GOT1000) Ve... 詳細表示
- FAQ番号:12631
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/07/18 16:56
-
IP67Fの最初の数字は、防塵性能(固形物の浸入)を示しております。 IP6□は、耐じん形(直径1.0mmの針金が浸入しない)を示します。 IP□7は、一時的に浸水させた場合に、有害な影響を受けないことです。 「IP67F」の末尾の「F」は、耐油性を表す記号です。 日本工業規格JIS C 0920の附... 詳細表示
- FAQ番号:20179
- 公開日時:2018/06/12 19:11
-
自作のキーウィンドウへの入力中の値と入力可能範囲の表示について
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 入力値と入力可能範囲を表示する場合は、以下の設定を行ってください。 1. ウィンドウ画面上で、[オブジェクト]-[キーウィンドウのオブジェクト... 詳細表示
- FAQ番号:12566
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/13 18:01
-
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 数値入力/アスキー入力(GOT2000シリーズは文字列入力)の[表示/動作条件]タブで、 [トリガ種別]の[ON中]を選択し、トリガデバイスを... 詳細表示
- FAQ番号:12587
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 09:00
-
ファイルレジスタを設定したオブジェクトが表示されない現象について
GOTは電源投入後の最初の通信で、シーケンサのパラメータを読み出し、 ファイルレジスタ容量の認識を行います。 シーケンサのパラメータでファイルレジスタの容量を見直し、 当該デバイスが存在することをGX Works2等で確認後、GOTの電源を再投入してください。 詳細表示
- FAQ番号:12554
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/08/10 13:16
-
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 キーウィンドウの表示設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法がありま... 詳細表示
- FAQ番号:12577
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/18 08:51
-
バッテリは、GOT電源OFF時のデータ保持のために使用します。 バッテリでバックアップできるデータは以下のとおりです。 1. GT16 ・時計データ ・メンテナンス時期通知用データ ・システムログデータ ・SRAMユーザ領域 2. GT15 ・時計データ ・メンテナン... 詳細表示
- FAQ番号:12466
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/19 10:56
116件中 81 - 90 件を表示