ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 GT14 』 内のFAQ

227件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 23ページ 次へ
  • ロギングデータをGOTに表示する方法について

    ヒストリカルトレンドグラフまたはヒストリカルデータリスト表示で表示します。 表示の方法については、下記を参照してください。 GT Designer3 (GOT2000)画面設計マニュアル (SH-081219-V)  「8.10章 ヒストリカルデータリスト表示を配置する」  「8.21章 ヒストリカルトレ... 詳細表示

    • FAQ番号:16706
    • 公開日時:2012/12/25 15:00
    • 更新日時:2018/08/21 15:33
  • GOTをタッチした時に鳴るブザー音の消去について

    以下のいずれかの方法でブザー音を消すことができます。 1. GOTのユーティリティ機能で設定する   [GOTセットアップ]-[操作の設定]-[ブザー音]を[無し](*)に設定。   (*)GT21、GT10は[なし] 2. 作画ソフトウェアで設定する   ◆GT Designer3 (GOT2000)... 詳細表示

    • FAQ番号:12630
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/19 10:59
  • 前面USBからのリソースデータ取り込みについて

    ◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 以下の手順を行ってください。 1. [通信]-[GOTからの読み出し]を選択。[GOT読出]タブが表示されます。 2. [読出データ]で、[リソースデータ]を選択。 3. [GOT読出データ]で、[読出元ドライブ]と[読出... 詳細表示

    • FAQ番号:12526
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/25 14:30
  • 数値入力/アスキー入力(文字列入力)での入力確定(Enter)後のカーソル移動について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 カーソルの動作設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:12585
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 08:57
  • キーウィンドウは表示させずにカーソルのみを表示させる設定について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 キーウィンドウとカーソルの表示設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方... 詳細表示

    • FAQ番号:12576
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 18:08
  • スイッチの最小サイズについて

    配置可能なキー(スイッチ)の最小サイズは以下のとおりです。 GOT2000シリーズの機種:2×2ドット GT16、GT1595、GT14、GT1020、GT SoftGOT1000:2×2ドット 上記以外のGOT1000シリーズの機種:16×16ドット 安全にお使いいただくために、下記の設定を推奨... 詳細表示

    • FAQ番号:12610
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/12 13:40
  • 画面切り換え時のカーソル表示について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 カーソルの表示設定を以下のように設定してください。 【設定箇所】 1. プロジェクト単位で設定する方法と画面単位で設定する方法があります。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:12583
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 08:55
  • 自作のキーウィンドウからのオーバーラップウィンドウ表示について

    1. GT27、GT25、GT21、SoftGOT2000、GT10の場合   ユーザ作成キーウィンドウからオーバーラップウィンドウを表示できます。   キーウィンドウとして使用するウィンドウにスイッチまたは   画面切り換えスイッチを配置してください。 2. GT16、GT15、GT14、GT11、... 詳細表示

    • FAQ番号:12565
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/13 18:01
  • ベース画面の画面エディタ上でのキーウィンドウの表示確認について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 エディタ画面上で確認する場合は、以下の設定を行ってください。 1. [オブジェクト]-[ウィンドウ位置]-[キーウィンドウ]でキーウィン... 詳細表示

    • FAQ番号:12571
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/12 08:47
  • 数値入力毎に異なるキーウィンドウの表示について

    ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降、  GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 数値入力の表示形式によって、10進数または16進数のキーウィンドウを表示しますが、 同一画面内で表示できるキーウィンドウはそれぞれ1種類の... 詳細表示

    • FAQ番号:12570
    • 公開日時:2012/03/30 18:26
    • 更新日時:2018/09/18 08:45

227件中 31 - 40 件を表示