よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 GT14 』 内のFAQ
-
GOTデータ一括取得機能を使用して、GOT本体にインストールされている以下のデータを 1枚のCFカード(メモリカード)へコピーできます。 ・OS(BootOS、基本機能OS、通信ドライバ、拡張機能OS、オプション機能OS) ・特殊データ ・プロジェクトデータ GOTデータ一括取得の操作手順は以下の... 詳細表示
- FAQ番号:12641
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/25 16:03
-
拡張ファイルレジスタを連続デバイス設定した際に発生するエラーについて
◆GT Designer2 Version 2.90U以前の場合 折れ線グラフにおいて、デバイスを32K点(32768点)単位で扱っているため、 拡張ファイルレジスタの「ZR32767」をまたいで設定時に、このシステムアラームが発生します。 折れ線グラフで、拡張ファイルレジスタを使用する場合は、32K... 詳細表示
- FAQ番号:12557
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/08/10 13:34
-
ロギング(バッファ履歴モード)設定変更前のロギングデータの扱いについて
ロギング設定(バッファ履歴モード([バッファリングエリアに保存する])を選択)を変更した プロジェクトデータをGOTに書き込んだ場合、保存されているロギングデータは、 バッファ保存の有無により異なります。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1の場合 [ロギング]ダイア... 詳細表示
- FAQ番号:20112
- 公開日時:2018/09/07 15:05
- 更新日時:2023/03/14 09:47
-
ヒストリカルトレンドグラフ機能の描画モードには GOT2000ではペンレコ表示、逐次表示、次点移動表示があります。 GOT1000ではペンレコ表示、逐次表示があります。 表示方向「右へ」を選択した場合の動作概要は下図のとおりです。 詳細表示
- FAQ番号:17052
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/10 16:55
-
1. GT27、GT25の場合 アラームログファイルは直接USBメモリに保存できます。 以下の手順で設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 (1) ユーザアラーム [ユーザアラーム監視]ダイアログ-[ファイル保存]タブの ... 詳細表示
- FAQ番号:16696
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2018/09/18 15:39
-
バッテリの寿命については以下のとおりです。 1. GT16の場合 保存寿命:約5年(周囲温度:25℃) 使用寿命:約4年(周囲温度:25℃) 2. GT15、GT14、GT11、GT10の場合 保存寿命:約5年(周囲温度:25℃) 使用寿命:約5年(周囲温度:25℃) 詳細表示
- FAQ番号:12465
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/07/18 14:25
-
ヒストリカルトレンドグラフ機能と過去のロギングデータ表示について
ヒストリカルトレンドグラフ機能で過去のロギングデータを表示するためには以下の スイッチ(キーコードスイッチ)を画面上に配置して操作してください。 ・グラフ移動(進む):FFF4(h) 表示中のデータより、1つ過去のロギングデータが表示できます。 ・グラフ移動(戻る):FFF5(h) 表示中のデータよ... 詳細表示
- FAQ番号:17053
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/10 16:56
-
ヒストリカルトレンドグラフで指定した時刻のデータをグラフ上に表示する方法
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合、 GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合 1. [拡張機能]タブの[表示位置時刻指定]にデバイスを設定し、数値入力等で 表示したい時刻を格納してください。 2. キーコー... 詳細表示
- FAQ番号:17042
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/20 14:11
-
ロギング機能のテンポラリファイルとは、ファイル保存モードにて、 [ログをテンポラリファイルに保存するタイミング]([保存トリガ])の成立時、またはバッファリングエリアに格納したログデータ数が [ログ格納件数]に達した時に、バッファリングエリア内のログデータを保存するファイルのことです。 ※テ... 詳細表示
- FAQ番号:16718
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2023/03/07 15:30
-
ロギングファイル名は任意に設定できます。 なお、ユーザの指定した名前に「_****」(****は連番)が付加されたものがロギングファイル名と なります。 ファイル名に日付情報「_yyyymmdd_hhmmss」を付加することもできます。 ファイル名の詳細については、以下を参照してください。... 詳細表示
- FAQ番号:16711
- 公開日時:2012/12/25 15:00
- 更新日時:2023/04/03 13:35
227件中 81 - 90 件を表示