よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 駆動機器 > ACサーボ MELSERVO > MR-J2 > 汎用インタフェースアンプ > 制御回路端子台(フェニックス・コンタクト製)の使用方法は?
製品について
制御回路端子台(フェニックス・コンタクト製)の使用方法は?
制御回路端子台(フェニックス・コンタクト製)の使用方法で、下記項目はどの
ような処理をすればよいのか?
(1)電線の端末処理は?
(2)接続方法は?
ような処理をすればよいのか?
(1)電線の端末処理は?
(2)接続方法は?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 駆動機器 > ACサーボ MELSERVO > MR-J2 > 汎用インタフェースアンプ
回答
制御回路端子台(フェニックス・コンタクト製)をご使用頂く場合の使用方法を
記述致します。
1.電線の端末処理
(1)単線・・・電線の被覆をむいて、そのままご使用頂けます。
むき長は約10mmとして下さい。
(電線サイズ:0.2〜2.5mm2)
(2)撚線・・・電線の被覆をむいて芯線をよじってから使用します。
この時、芯線のひげ線による燐極との短絡に注意して下さい。
芯線部への半田メッキは接触不良をおこすことがありますので
おやめ下さい。
(電線サイズ:0.2〜2.5mm2)
棒端子(フェニックス・コンタクト製)を使用して撚線をまと
める方法もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−
|電線サイズ | 棒端子形名 |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 圧着工
具 |
|mm2|AWG| 1本用 | 2本用 |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−
|0.25| 24 |AI0.25-6YE | × |
|
| | |AI0.25-8YE | |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
|0.5 | 20 |AI0.5-6WH | × |
|
| | |AI0.5-8WH | |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
|0.75| 18 |AI0.75-6GY |AI-TWIN2X0.75-8GY |
|
| | |AI0.75-8GY |AI-TWIN2X0.75-10GY |
CRIMPFOX-UD6|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
| 1 | 18 |AI1-6RD |AI-TWIN2X1-8RD |
|
| | |AI1-8RD |AI-TWIN2X1-10RD |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
|1.5 | 16 |AI1.5-6BK |AI-TWIN2X1.5-8BK |
|
| | |AI1.5-8BK |AI-TWIN2X1.5-12BK |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
|2.5 | 14 |AI2.5-6BU |AI-TWIN2X2.5-10BU |
|
| | |AI2.5-8BU-1000 |AI-TWIN2X2.5-13BU |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−
2.接続方法
電線の芯線部分を開口部に差し込んで、マイナスドライバーで電線が抜け
ないように締め付けます。(締付けトルク:0.5〜0.6N・m)
開口部に電線を挿入する時は、端子のネジが十分ゆるんでいることを確認
してください。
また、1.5mm2以下の電線を使用する場合は、1つの開口部に2本の電
線を挿入することができます。
記述致します。
1.電線の端末処理
(1)単線・・・電線の被覆をむいて、そのままご使用頂けます。
むき長は約10mmとして下さい。
(電線サイズ:0.2〜2.5mm2)
(2)撚線・・・電線の被覆をむいて芯線をよじってから使用します。
この時、芯線のひげ線による燐極との短絡に注意して下さい。
芯線部への半田メッキは接触不良をおこすことがありますので
おやめ下さい。
(電線サイズ:0.2〜2.5mm2)
棒端子(フェニックス・コンタクト製)を使用して撚線をまと
める方法もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−
|電線サイズ | 棒端子形名 |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 圧着工
具 |
|mm2|AWG| 1本用 | 2本用 |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−
|0.25| 24 |AI0.25-6YE | × |
|
| | |AI0.25-8YE | |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
|0.5 | 20 |AI0.5-6WH | × |
|
| | |AI0.5-8WH | |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
|0.75| 18 |AI0.75-6GY |AI-TWIN2X0.75-8GY |
|
| | |AI0.75-8GY |AI-TWIN2X0.75-10GY |
CRIMPFOX-UD6|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
| 1 | 18 |AI1-6RD |AI-TWIN2X1-8RD |
|
| | |AI1-8RD |AI-TWIN2X1-10RD |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
|1.5 | 16 |AI1.5-6BK |AI-TWIN2X1.5-8BK |
|
| | |AI1.5-8BK |AI-TWIN2X1.5-12BK |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
|2.5 | 14 |AI2.5-6BU |AI-TWIN2X2.5-10BU |
|
| | |AI2.5-8BU-1000 |AI-TWIN2X2.5-13BU |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−
2.接続方法
電線の芯線部分を開口部に差し込んで、マイナスドライバーで電線が抜け
ないように締め付けます。(締付けトルク:0.5〜0.6N・m)
開口部に電線を挿入する時は、端子のネジが十分ゆるんでいることを確認
してください。
また、1.5mm2以下の電線を使用する場合は、1つの開口部に2本の電
線を挿入することができます。
- 製品名
- ACサーボ
- 製品分類
- 汎用インタフェースアンプ
- シリーズ
- MR-J2