よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT1000シリーズ
ビットデバイスのON/OFFによるアスキー表示(文字列表示)の文字色変更について
ビットデバイスのON/OFFによって、アスキー表示(文字列表示)の文字色を変更する方法は?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT15
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > エンジニアリングソフトウェア
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT16
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > エンジニアリングソフトウェア > 作画ソフトウェア
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT14
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT1000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT27
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > SoftGOT > SoftGOT2000
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT2000シリーズ > GT25
回答
アスキー表示(GOT2000は文字列表示)のオブジェクトスクリプトで、
オブジェクトプロパティmy.text_colorを使用してください。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合
1. [オブジェクト]-[文字列表示/入力]-[文字列表示]-[スクリプト]タブで
[オブジェクトスクリプトを有効にする]にチェック
2. [スクリプト編集]で設定してください
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
1. [オブジェクト]-[アスキー表示/入力]-[アスキー表示]-[スクリプト]タブで
[オブジェクトスクリプトを有効にする]にチェック
2. [スクリプト編集]で設定してください
[スクリプト編集]の設定例です。
(例)ビットスイッチ(GB200)がON時に、アスキー表示の文字色を赤(224)を表示し、
OFF時に文字色を白(255)を表示する。
if([b:GB200]==1){
my.text_color = 224;
}else{
my.text_color = 255;
}
redraw_object();
オブジェクトプロパティmy.text_colorを使用してください。
◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合
1. [オブジェクト]-[文字列表示/入力]-[文字列表示]-[スクリプト]タブで
[オブジェクトスクリプトを有効にする]にチェック
2. [スクリプト編集]で設定してください
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
1. [オブジェクト]-[アスキー表示/入力]-[アスキー表示]-[スクリプト]タブで
[オブジェクトスクリプトを有効にする]にチェック
2. [スクリプト編集]で設定してください
[スクリプト編集]の設定例です。
(例)ビットスイッチ(GB200)がON時に、アスキー表示の文字色を赤(224)を表示し、
OFF時に文字色を白(255)を表示する。
if([b:GB200]==1){
my.text_color = 224;
}else{
my.text_color = 255;
}
redraw_object();
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(数値表示/アスキー表示)
- シリーズ
- GOT1000シリーズ, GOT2000シリーズ, 作画ソフトウェア, SoftGOT1000, SoftGOT2000