よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
GOT1000シリーズ
RGB表示画面の解像度がGOTの解像度より低い場合の表示について
RGB画面の解像度がGOTの解像度より低い場合、GOTの画面のどこに表示されますか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT15
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > エンジニアリングソフトウェア
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > GOT1000シリーズ > GT16
- 製品について > HMI > 表示器 GOT > エンジニアリングソフトウェア > 作画ソフトウェア
回答
1. GT16の場合
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.30G以降の場合
以下のいずれかで表示位置などを制御できます。
(1) [ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13を使用してRGB表示画面の表示位置を制御
[ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13が
ON時:GOT画面の左上に表示されます。
OFF時:GOT画面の中央に表示されます。
(2) [ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb7を使用してRGB表示画面の表示サイズ、表示倍率
表示位置を制御
[ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb7が
ON時:拡張制御有効
(GSデバイスでRGB表示画面の表示サイズ、表示倍率、表示位置を制御します)
OFF時:拡張制御無効
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
[ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13を使用してRGB表示画面の表示位置を制御できます。
[ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13が
ON時:GOT画面の左上に表示されます。
OFF時:GOT画面の中央に表示されます。
2. GT15の場合
GOT画面の左上に表示されます。
RGB出力機器によっては、表示位置がずれる場合があるため、
GOT本体ユーティリティの[RGB表示設定]の[画面位置]で表示位置を調整してください。
RGB入力する画像がGOTの解像度より高い場合、GOTの解像度で表示できる範囲のみ表示されます。
RGB入力する画像の解像度は、GOTの解像度より低いものにしてください。
詳細については下記を参照してください。
GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル (作画編) (SH-080837-AF)
「38章 RGB表示機能」
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.30G以降の場合
以下のいずれかで表示位置などを制御できます。
(1) [ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13を使用してRGB表示画面の表示位置を制御
[ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13が
ON時:GOT画面の左上に表示されます。
OFF時:GOT画面の中央に表示されます。
(2) [ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb7を使用してRGB表示画面の表示サイズ、表示倍率
表示位置を制御
[ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb7が
ON時:拡張制御有効
(GSデバイスでRGB表示画面の表示サイズ、表示倍率、表示位置を制御します)
OFF時:拡張制御無効
◆GT Designer3 (GOT1000) Version1.00A以降の場合
[ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13を使用してRGB表示画面の表示位置を制御できます。
[ビデオ/RGB入力共通]デバイスのb13が
ON時:GOT画面の左上に表示されます。
OFF時:GOT画面の中央に表示されます。
2. GT15の場合
GOT画面の左上に表示されます。
RGB出力機器によっては、表示位置がずれる場合があるため、
GOT本体ユーティリティの[RGB表示設定]の[画面位置]で表示位置を調整してください。
RGB入力する画像がGOTの解像度より高い場合、GOTの解像度で表示できる範囲のみ表示されます。
RGB入力する画像の解像度は、GOTの解像度より低いものにしてください。
詳細については下記を参照してください。
GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル (作画編) (SH-080837-AF)
「38章 RGB表示機能」
- 製品名
- 表示器 GOT
- 製品分類
- GOT本体機能(ビデオ/RGB)
- シリーズ
- GOT1000シリーズ, 作画ソフトウェア