よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > 情報 > Ethernet > 固定バッファ通信データエリアについて
製品について
固定バッファ通信データエリアについて
QシリーズEthernetユニットのバッファメモリで、固定バッファ通信用のデータエリアがNo.1からNo.8まで記載がありますが、No.9からのNo.16は記載がありません。
使用できないのですか?
使用できないのですか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > 情報 > Ethernet
回答
バッファメモリの固定バッファ通信用エリアは、FROM/TO命令を使用した通信を行う場合に使用するエリアとなります。
FROM/TO命令を使用した通信は、従来機種との互換性を考慮してNo.1からNo.8までとなっております。
No.1からNo.16までの全範囲を使用したい場合は、専用命令「BUFSND/BUFRCV」を使用してください。
FROM/TO命令を使用した通信は、従来機種との互換性を考慮してNo.1からNo.8までとなっております。
No.1からNo.16までの全範囲を使用したい場合は、専用命令「BUFSND/BUFRCV」を使用してください。
- 製品名
- MELSEC-Qシリーズ
- 製品分類
- Q(Qモード)
- シリーズ
- Ethernetインターフェースユニット