よくあるご質問
(FAQ)
        

よくあるご質問(FAQ)製品について
        
 - 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > A2C > A2CCPUの局番設定
 
製品について
A2CCPUの局番設定
      A2CCPUでI/O入出力ユニットの局番設定は、接続順としなくてはいけません
か。
  か。
- カテゴリー :
 - 
      
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > A2C
 
 
回答
    A2CCPUは、入出力ユニット、リモートターミナルとの交信を入出力番号で管理し  
ているので局番設定は接続順でなくても正常に動作します。
入出力番号は、入出力ユニット、リモートターミナルユニットの接続順ではなく、各々
のユニットの局番設定スイッチによる局番の設定順にX/Y0~X/Y1FFまで割付
けられます。(下図参照)
  
(1)同一局番が設定されていると誤入力、誤出力することがあります。
局番設定時には占有局数を考慮し、同一局番にならないようにしてください。
(2)局番を飛ばして設定した場合は、飛ばした局番が交信異常局となりM9061が
ONします。また、A2CCPU前面のERRLEDが点灯します。
図1
  
    ているので局番設定は接続順でなくても正常に動作します。
入出力番号は、入出力ユニット、リモートターミナルユニットの接続順ではなく、各々
のユニットの局番設定スイッチによる局番の設定順にX/Y0~X/Y1FFまで割付
けられます。(下図参照)
(1)同一局番が設定されていると誤入力、誤出力することがあります。
局番設定時には占有局数を考慮し、同一局番にならないようにしてください。
(2)局番を飛ばして設定した場合は、飛ばした局番が交信異常局となりM9061が
ONします。また、A2CCPU前面のERRLEDが点灯します。
図1
  - 製品名
 - MELSEC-AnS/QnASシリーズ
 
- 製品分類
 - A2C
 
- シリーズ
 - CPU