よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > 情報/ネットワーク > 計算機リンクユニットを使用しシーケンサCPUのデータレジスタ内容を読む方法について
製品について
計算機リンクユニットを使用しシーケンサCPUのデータレジスタ内容を読む方法について
計算機リンクユニットを使用しシーケンサCPUのデータレジスタ内容を直接読む方法
はありますか?
はありますか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > 情報/ネットワーク
回答
パソコン、表示器から計算機リンク経由でシーケンサCPUのデバイスデータを読む
ことはできます。
1.パソコンとAJ71UC24を接続する場合
パソコンからシーケンサ内のデバイスデータを読出す場合は、専用プロトコルの
一括読出しコマンドで行います。
一括読出しコマンドには次のものがあります。
・AnACPU、AnUCPU、A2US(H)CPU以外の場合:BR、
WRコマンド
・AnACPU、AnUCPU、A2US(H)CPUの場合 :BR、
WR、JR、QRコマンド
専用プロトコル、一括読出しコマンドの詳細については、下記マニュアルを参照
ください。
・計算機リンク/マルチドロップリンクユニットユーザーズマニュアル
(計算機リンク・マルチドロップ編):SH(名)-3495
2.表示器とAJ71UC24を接続し、表示器からシーケンサ内のデバイスデータ
を読出す場合は、表示器での設定によります。
表示器の詳細は、使用する表示器のマニュアルを参照ください。
ことはできます。
1.パソコンとAJ71UC24を接続する場合
パソコンからシーケンサ内のデバイスデータを読出す場合は、専用プロトコルの
一括読出しコマンドで行います。
一括読出しコマンドには次のものがあります。
・AnACPU、AnUCPU、A2US(H)CPU以外の場合:BR、
WRコマンド
・AnACPU、AnUCPU、A2US(H)CPUの場合 :BR、
WR、JR、QRコマンド
専用プロトコル、一括読出しコマンドの詳細については、下記マニュアルを参照
ください。
・計算機リンク/マルチドロップリンクユニットユーザーズマニュアル
(計算機リンク・マルチドロップ編):SH(名)-3495
2.表示器とAJ71UC24を接続し、表示器からシーケンサ内のデバイスデータ
を読出す場合は、表示器での設定によります。
表示器の詳細は、使用する表示器のマニュアルを参照ください。
- 製品名
- MELSEC-AnS/QnASシリーズ
- シリーズ
- 計算機リンク/シリアルコミュニケーション