メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
サイト内検索フォーム
ここから本文
FAトップ
よくあるご質問(FAQ)
文字サイズ変更
S
M
L
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
退避点復帰時の位置
製品について
/category/show/1987?site_domain=default
エッジコンピューティング製品
(196件)
/category/show/629?site_domain=default
制御機器
(6551件)
/category/show/1982?site_domain=default
FAセンサ
(5件)
/category/show/569?site_domain=default
駆動機器
(6132件)
/category/show/712?site_domain=default
グラフィックオペレーションターミナル・SCADA
(7224件)
/category/show/673?site_domain=default
ロボット
(604件)
/category/show/674?site_domain=default
産業用・協働ロボット MELFA
(597件)
垂直多関節ロボット
(112件)
水平多関節ロボット
(112件)
天吊りロボット
(112件)
協働ロボット ASSISTA
(4件)
マイクロ作業用ロボット
(72件)
パレタイズロボット
(71件)
/category/show/719?site_domain=default
低圧配電制御機器
(633件)
/category/show/757?site_domain=default
電力管理機器
(430件)
/category/show/775?site_domain=default
変圧器・進相コンデンサ設備
(171件)
/category/show/793?site_domain=default
高圧配電制御機器
(424件)
/category/show/813?site_domain=default
電源・環境周辺機器
(109件)
お問い合わせ
他のお問い合わせを探す
ご質問内容
一覧へ戻る
FAQ番号 : 37998
公開日時 : 2020/09/30 10:02
印刷
退避点復帰時の位置
ツール補正の有無によって、P_SAFEへ退避点復帰した際の退避点位置は変化するのか?
カテゴリー :
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
垂直多関節ロボット
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
水平多関節ロボット
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
天吊りロボット
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
協働ロボット ASSISTA
回答
パラメータ「ESCMODE」の設定により異なります。設定「0」にてツール補正された制御点(TCP)が退避点位置となる様に退避点復帰をおこないます。設定「1」にてメカニカルインターフェース原点が退避点位置となる様に退避点復帰をおこないます。
製品名
産業用ロボット
製品分類
コントローラ
シリーズ
FRシリーズ,Fシリーズ,CHシリーズ,CRシリーズ,ASSISTAシリーズ
疑問・問題は解決されましたか?
解決されない場合はこちらよりご質問ください。
アンケート:
ご意見をお聞かせください
解決した
解決できなかったが、参考になった
内容が難しい
知りたい情報ではなかった
内容が納得できない
関連するFAQ
デバイス割付機能によるデータ書き込み
A対応Ethernetユニットでルータ越えのPING
ギヤードモータで絶縁強化されているモータ
パラレルI/Oユニットと安全オプションの併用
安全機能の確認方法
お問い合わせ
他のお問い合わせを探す
ページトップに戻る