よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
遮断器一次側端子での渡り配線について
遮断器の一次側端子で渡り配線することは可能ですか?
回答
遮断器の一次側端子で渡り配線することは可能です。
ただし、端子部に接続された電線の通電電流(※)が遮断器の定格電流を超える場合、端子温度の上昇による
動作特性変化の可能性がありますので、ご注意ください。
(過電流引きはずし方式が電子式の場合、動作特性変化はありません。)
※スプリングクランプ端子(SQ)の場合の通電電流は、端子台としての許容電流値である各機種のSQの
最大定格電流までとしてください。
例:CP30-BA SQの場合は20Aまでとなります。
ただし、端子部に接続された電線の通電電流(※)が遮断器の定格電流を超える場合、端子温度の上昇による
動作特性変化の可能性がありますので、ご注意ください。
(過電流引きはずし方式が電子式の場合、動作特性変化はありません。)
※スプリングクランプ端子(SQ)の場合の通電電流は、端子台としての許容電流値である各機種のSQの
最大定格電流までとしてください。
例:CP30-BA SQの場合は20Aまでとなります。
- 製品名
- ノーヒューズ遮断器,漏電遮断器,サーキットプロテクタ
- シリーズ
- WS-Vシリーズ,W&WSシリーズ,CP