ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 RnMTCPU 』 内のFAQ

14件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 2ページ 次へ
  • 速度変更

    運転中にVF/VR命令の速度に関する間接指定デバイス値を変更しても、速度は変わりません。 CHGV命令を使用して速度変更を行なってください。 詳細表示

    • FAQ番号:39489
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
  • 運転中の速度制限値変更

    運転中に速度制限値を変更することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:39657
    • 公開日時:2013/01/23 14:38
  • 減速停止

    急停止減速時間の設定が、減速時間の設定値よりも大きいためです。 急停止減速時間を1~減速時間設定値の範囲内にしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:39480
    • 公開日時:2023/02/13 17:26
  • モータの回転方向

    サーボアンプのパラメータ “PA14 回転方向選択/移動方向選択” を変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39488
    • 公開日時:2013/05/27 19:12
  • 重度エラー093CH

    重度エラー093CHは、絶対位置データを消失したときに出るエラーです。 モーションCPUユニット、およびサーボアンプのバッテリを確認後、原点復帰を行なってください。 詳細表示

    • FAQ番号:39497
    • 公開日時:2012/10/30 16:14
  • 入出力信号

    外部入力信号用コネクタのピン番号「1A7」にDC24Vを供給しているか確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39642
    • 公開日時:2023/06/05 15:41
  • 運転中の速度変更

    運転中に軸を指定して、以下の速度変更要求命令を実行してください。 (1) モーションSFCプログラム:速度変更要求 CHGV,CHGVS (2) シーケンスプログラム:速度変更要求 M(P).CHGV, D(P).CHGV, M(P).CHGVS, D(P).CHGVS 詳細表示

    • FAQ番号:39661
    • 公開日時:2023/06/12 12:12
  • 速度制限値

    指令速度には影響ありません。 ただし、速度制限値の変更により、実際の加減速時間は影響を受けます。 詳細表示

    • FAQ番号:39490
    • 公開日時:2012/08/24 17:35
  • 急停止信号

    パラメータブロックの急停止減速時間で止まります。 ただし、サーボプログラムの急停止減速時間が設定されている場合は、その時間で止まります。 詳細表示

    • FAQ番号:39492
    • 公開日時:2012/08/24 19:44
  • サーボモータの回転方向

    変更を有効にするためには、サーボパラメータ “PA14 回転方向選択/移動方向選択”を設定後、サーボアンプの電源をOFFにしてから再投入するか、コントローラリセットを実施して原点復帰してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39511
    • 公開日時:2018/06/05 14:48

14件中 1 - 10 件を表示