よくあるご質問
(FAQ)


- 製品について > 制御機器 > サーボシステムコントローラ > MELSEC iQ-Rシリーズ > シンプルモーションユニット > RD77MS
製品について
製品について
『 RD77MS 』 内のFAQ
-
準備完了信号(X0)※がONするためには、シーケンサレディ信号(Y0)がONしている必要があります。 また、各種パラメータの設定範囲も確認してください。 パラメータ設定エラーが発生していると、準備完了信号(X0)※はONしません。 ※QD74MHではユニットレディ信号(X0) 詳細表示
- FAQ番号:17712
- 公開日時:2025/07/16 17:05
-
モータ電流値の単位は、(バッファメモリの内容 × 0.1) [%]です。 符号の見方は、以下のとおりです。 ・プラス(+) : 正転方向のモータ電流値 ・マイナス(-): 逆転方向のモータ電流値 詳細表示
- FAQ番号:11896
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- 更新日時:2025/07/16 07:34
-
タッチパネル上で速度を徐々に変更するには、以下の2つの方法があります。 (1) 速度変更機能 タッチパネル上のデータを“Cd.14 速度変更値”に設定し、“Cd.15 速度変更要求”に「1」を設定してください。 (2) オーバライド機能 タッチパネル上で、“Cd.13 位置決め運転速度オーバライド... 詳細表示
- FAQ番号:17231
- 公開日時:2013/03/15 15:38
- 更新日時:2025/07/22 10:05
-
JOG速度は、始動前に “Cd.17 JOG速度”を設定してください。 始動中に速度を変更する場合は、速度変更機能により速度を変更してください。 詳細表示
- FAQ番号:39513
- 公開日時:2012/03/21 10:39
-
以下の設定を確認してください。 (1) 軸停止信号(停止指令)がOFFになっていること (2) “Md.108 サーボステータス”の「bit13:トルク制限中」 ⇒ トルク制限中フラグがONしている場合は、“Pr.17 トルク制限設定値” の設定を見直してください。 詳細表示
- FAQ番号:20240
- 公開日時:2025/08/07 13:15
-
移動量“0”の位置制御を行った場合もBUSY信号はONします。 ただし、ON時間が短いため、シーケンスプログラムでON状態を検出できない場合があります。 詳細表示
- FAQ番号:16992
- 公開日時:2013/01/23 11:24
- 更新日時:2025/07/16 07:57
-
BUSY信号は始動受付け時にONし、始動完了信号は位置決め処理開始時にONします。 このため、タイミングによりBUSY信号がONで、始動完了信号がOFFの状態があります。 また、位置決め始動信号をOFFしても、始動完了信号がOFFします。 詳細表示
- FAQ番号:17652
- 公開日時:2025/07/16 17:07
-
“Pr.12 ソフトウェアストロークリミット上限値”と“Pr.13 ソフトウェアストロークリミット下限値”に同じ値を設定してください。 ただし、手動制御(JOG運転、インチング運転、手動パルサ運転)時にソフトウェアストロークリミットを無効にする場合は、“Pr.15 ソフトウェアストロークリミット有効/無効設定”... 詳細表示
- FAQ番号:17713
- 公開日時:2013/10/23 08:06
- 更新日時:2025/07/22 10:30
-
3軸直線補間と円弧補間は、連続運転できません。 連続位置決め制御、連続軌跡制御を実行する場合は、制御軸数、対象軸が同じである必要があります。 なお、2軸直線補間と円弧補間は連続運転可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39514
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- 更新日時:2025/07/28 09:18
-
“Md.31 ステータス”の「b2:指令インポジションフラグ」を参照してください。 詳細表示
- FAQ番号:16126
- 公開日時:2012/08/24 19:47
- 更新日時:2025/07/03 11:36
62件中 21 - 30 件を表示