ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ

750件中 101 - 110 件を表示

前へ 11 / 75ページ 次へ
  • 中空軸は製作可能?

    中空軸については個別に対応させていただいていますので、 詳細は代理店又は弊社にお問合せください。 詳細表示

  • アンプ/モータ更新の件

    HA−FEシリーズはMR−H,MR−J2 シリーズのアンプとは互換性がないため 外形サイズがほぼ同じのHA−FFシリーズへの置き換えをお願いします。 Aシリーズシーケンサの場合、パルス列の位置決めユニットとしては AD75P□−S3があります。 □の中は1〜3の最大制御軸数が入ります。 詳細表示

    • FAQ番号:10354
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HA
  • モーションコントローラのサポート

    MR−J2Sでも対応可能です.但し、次の組合せにてご使用ください。 1 モーションコントローラ:A172SHCPU 2 サーボモータ:HC−MF13 3 サーボアンプ:MR−J2S−10B 4 エンコーダケーブル:MR−JCCBL□M−L □には長さ(m)が入ります。 5 OS(SV13):モ... 詳細表示

    • FAQ番号:10374
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HC
  • J2とJ2Sの寸法について

    HC−SFからHC−SFSへ、またHC−RFからHC−RFSと置き換えても、寸法は全 く同じです. 詳細表示

    • FAQ番号:10378
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HC
  • 上下軸でアラームが発生すると機械がずり落ちる

    アラームが発生するとサーボオフになります。ブレーキの遅れ時間(アラーム発生からブレーキがかかるまでの時間)の間、サーボモータはダイナミックブレーキのみ有効な状態またはフリーランの状態になるため、ずり落ちが発生します。 詳細表示

  • 検出器出力パルスのLAR信号

    検出器出力パルスは差動方式です。LARはLAが反転した信号が出力されています。 詳細表示

  • setup211について

    setup211はMR-J3のAタイプのみに使用可能なバージョンです。setup221はMR-J3全般で使用できます。 詳細表示

  • アナログモニタの速度について

    アナログモニタ出力の分解能は±10Vで10bit相当となっています。そのため、サーボアンプの表示部のように1rpm単位の正確な速度はアナログモニタではわかりません。 詳細表示

    • FAQ番号:10483
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-J3
  • 制御切換について

    DI信号の制御切換(LOP)で行います。 詳細表示

  • オートチューニング時のゲインパラメータ変更について

    設定した値では動きません。 オートチューニングにより随時最適ゲインに上書きされます。 ゲインパラメータを変更するときは、マニュアルモードに設定してください。 詳細表示

750件中 101 - 110 件を表示