よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
補間速度指令が合成速度を指定した場合、90度の直行座標で計算されます。 実際には、各軸の速度は下記の計算式となります。 各軸速度 = 合成速度×移動量比 移動量比 = 1軸移動量÷√(1軸移動量×1軸移動量+2軸移動量×2軸移動量) ※1軸と2軸の補間させた場合の1軸の速度 今回... 詳細表示
- FAQ番号:10349
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
15kW以下の400V級サーボモータはありません. 30kW〜55kWにてご用意しております. 詳細表示
- FAQ番号:10376
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
一般のサーボアンプは防爆環境での使用はできません。 防爆対応のサーボについては営業窓口にお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:10411
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
CDドライブがないパソコンへのセットアップソフトウェアのインストールについて
USBメモリよりインストール可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10441
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
短時間とは過負荷アラームが発生しない時間内ということになります。出力トルクによって、過負荷アラームが発生するまでの時間は変化します。詳細はサーボアンプの技術資料集の過負荷保護特性の項目を参照してください。 詳細表示
- FAQ番号:10459
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
RS-422通信又はUSB通信が規定時間以上途絶えた場合に発生します。 以下の対応を行ってください。 1. 通信ケーブルが断線した。 →通信ケーブルを修理または交換してください。 2. 規定時間より通信周期が長い。 → 通信周期を短くしてください。 3. プロトコルが間違っている。 →プ... 詳細表示
- FAQ番号:10533
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
メカクランプ中にトルク制限機能を使用することにより、メカクランプを併用するこ とができます。 定格トルクの70%以下にトルクを制限すれば過負荷のアラームが発生することはあ りません。メカクランプ中にトルク制限機能を使用してサーボモータによる機械の振動 が発生している場合はトルク制限値を小さくして下さい。... 詳細表示
- FAQ番号:10608
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
外部のインターフェースを御使用になる際に必要です。 24Vまたは5V電源が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:10641
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-C
-
現在あるサーボシステムコントローラ(A171、A172、A273、AD75M)では サーボアンプ内部のトルク制限値は、使用しておらずに コントローラからのトルク制限指令値を有効として使用しています。 パラメータNo.10,11は予備機能として存在しているもので、 変更しても実際には有効になりません。 詳細表示
- FAQ番号:10674
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
◆動かしたい物の重量、速度が基本データ サーボモータによって機械を動かすには、所定の重量の移動物を所定の移動速度で 動かすためのモーションの力(トルク)が必要です。位置決め制御の場合では、可動部 の重量、移動量と位置決め時間および停止時間を含めた1サイクルの運転時間、モータ の回転速度、駆動部の機... 詳細表示
- FAQ番号:10823
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
755件中 141 - 150 件を表示