よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
HC−KFS43のCADデータはありません。 ただし、KFSシリーズは従来型KFシリーズと電源コネクタ部を除き同一寸法となっております。 KFシリーズのCADデータをダウンロードしてご利用ください。 詳細表示
- FAQ番号:10956
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
カタログのオプション記載ページにあります。 お使いの製品のカタログをご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:10973
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
1.三菱電機(株)福岡工場製 型名K9012 2.60分以下 詳細表示
- FAQ番号:10323
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
ABSシステムで使用される場合には、 HA−LH11K2モータは使用不可能です。 また、HA−LH11K2−Yモータを使用される場合には、 ABS、INCシステムどちらにも対応しております。 詳細表示
- FAQ番号:10336
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HA
-
できません。指令パルス列入力以外の入出力信号の論理は変更できません。 詳細表示
- FAQ番号:10399
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
そのままご使用いただけます。 詳細表示
- FAQ番号:10443
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , MR-J2 , MR-J2S
-
サーボアンプとエンコーダ間は独自のシリアル通信を行っているため、エンコーダケーブルから直接フィードバックパルスを取り出すことはできません。サーボアンプのデジタル出力にエンコーダパルス(A相・B相・Z相)の端子がありますので、その出力信号を使用してください。パラメータにより1回転あたりのパルス数を変更できます。 詳細表示
- FAQ番号:10466
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
同時にオフする場合はアラーム発生時にアラーム番号が確認できないなど、安全面で問題がある場合があります。 技術資料集に記載のとおり、アラームなどが発生した場合には、主回路電源のみ切断することを推奨します。 詳細表示
- FAQ番号:10558
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
端子箱のないモータへのサージアブソーバの接続は、ブレーキ電源DC24Vを接続する端 子 台へ接続してください。なお、端子箱付きの場合であっても、ブレーキ電源DC24Vを接 続 する端子台へ接続していただいても問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:10572
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
外部ディジタル表示器MR−DP60の電源をサーボアンプMR−H−ACの電源よ り先にONしますとMR−DP60の表示は”Ab”となります。 その後、MR−H−ACの電源をONすれば正常に立ち上がります。 詳細表示
- FAQ番号:10583
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
770件中 181 - 190 件を表示