よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
ケーブルを屈曲させてご使用の場合、取扱説明書等に記載しております、 「検出器ケーブル屈曲寿命」(曲げ半径と屈曲回数の相関グラフ(計算値)) を参照願います. (記載例:MR−J2S−□A サーボアンプ技術資料集 12.4項) 詳細表示
- FAQ番号:10290
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
三菱電機FAサイトホームページよりダウンロードできます。 ダウンロード > 外形図・CAD > 駆動機器 > ACサーボ MELSERVO CADデータが無いものについては、営業窓口にお問合せください。 詳細表示
-
容量選定ソフトにて選定する場合ですが基本的にはサーボのカタログに記載されている 数値に従って計算されます。今回の質問ですが減速機付きモータ(一般産業機械対応G1) を御使用になる場合、許容負荷慣性モーメント比が規定より越えている為にエラーにな ります。HC−SF2000rpmシリーズであれば許容負荷慣性モー... 詳細表示
- FAQ番号:10948
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
複数台のサーボアンプ使用時、1台のノーヒューズ遮断器(NFB)で電源を制御してもよいか?
1台のサーボアンプにNFBを各1台設置頂くようお願い致します。 NFBを共用しますと、電線との保護協調が取れなくなり、また、容量の異なるサーボアンプにおいてNFBを共用する場合は、容量の小さいサーボアンプを保護できなくなり、危険です。 詳細表示
-
サーボアンプ側ではなく、コントローラ側にパラメータがあります。コントローラ側で設定してください。 詳細表示
-
必ずご使用ください。 電磁ブレーキ用サージアブソーバは、サーボモータマニュアルを参照し、適切に選定してください。 詳細表示
-
環境条件仕様の標高について、 1.MR-J4シリーズは、海抜2000m以下としています。対象機種など詳細については、セールスとサービスNo.15-16および各技術資料集をご確認お願いします。 2.MR-J4シリーズ以外のシリーズは、海抜1000m以下としています。汎用サーボでは、空気により発熱部品の冷却と耐電... 詳細表示
- FAQ番号:10282
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
サーボアンプにモータなし運転機能があります。 サーボモータを接続しないで,入力デバイスに対して,実際にサーボモータが動いているように出力信号を出したり,状態を表示できます。コントローラなどのシーケンスチェックに使用できます。 リニアサーボモータなど未対応の機種もありますので、マニュアルを確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:17914
- 公開日時:2014/02/20 18:09
- 更新日時:2025/01/31 13:19
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , MR-J3 , MR-JN , MR-J4 , MR-J5
-
防爆仕様は、個別対応となりますので、 代理店または最寄りの支社へご連絡ください。 詳細表示
- FAQ番号:10954
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
エンコーダケーブルを4線式とする場合に使用します。2線式の場合は使用しません。 詳細表示
755件中 191 - 200 件を表示