よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
サーボのセットアップソフトウェアの対応サーボアンプは以下のとおりです。MR Configurator2 →MR-J4、MR-J4W、MR-J3、MR-J3W、MR-JNMR Configurator(SETUP221)→MR-J3、MR-J3W、MR-JNSETUP161 →MR-J2-Super、MR-J2MS... 詳細表示
- FAQ番号:10562
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
運転中に速度を可変させる場合は、自動運転同様、オーバライドを使用してください。 以下の設定で使用可能となります。 (1)Pr.24でオーバライドを有効とする。 (2)アナログ入力信号OVRの電圧を、可変したい速度比率に設定する。 Pr.08にて設定した速度に対して、下記の比率のかかった速度... 詳細表示
- FAQ番号:10567
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
振動などによるコネクタの抜け防止は、コネクタを接続(固定)する為の外輪に溝があり ますので、ここにワイヤ(縛り線)を巻き付け、その端をモータ側のレセプタクル固定ネ ジに取り付け固定してください。 詳細表示
- FAQ番号:10571
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
基本パラメータNo.19(パラメータ・ブロック)の設定値でパラメータの参照 範囲・書き込み範囲を選択します。 尚、初期値は「0000」であるためパラメータの参照範囲・書き込み範囲共に基 本パラメータ(No.0から19)です。 したがって、基本パラメータNo.19を「000C]とすれば拡張パ... 詳細表示
- FAQ番号:10596
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
できません。 MR−J2専用のオプションカードはありません。 詳細表示
- FAQ番号:10624
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: その他オプション
-
現在は対応できません。将来、長くすることが出来る構造を検討中です。 詳細表示
- FAQ番号:10628
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
Nd−Fe−B系(ネオジム磁石)です。 詳細表示
-
IPとは、じんあい・異物及び、水の侵入に対する保護構造を数字で表したものです。 IPのすぐ後ろの数字はじんあい・異物、その後が水に対する保護等級を示しています 。各数字の意味は下記のとおりです。 第1特性数字 4 : 直径1mmを超える固形物に対して保護されている。 5 : 防じん形 ... 詳細表示
- FAQ番号:10634
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
HC−PQ型サーボモータについているエンコーダの向きは変更できません。 無理に変更すると故障の原因になります。 詳細表示
- FAQ番号:10644
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-C
-
絶対位置保持用バッテリの交換は、必ず、電源OFF後、10分以上経過し、チャージランプ が消灯したのち、テスタなどで電圧を確認してから行ってください。感電の原因になり ます。 尚、サーボアンプの内部回路は静電破壊をおこす恐れがありますので、以下のことを必 ずお守りください。 1.人体及び作業台を接地す... 詳細表示
- FAQ番号:10736
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 共通
750件中 201 - 210 件を表示