よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
基本的には、負荷トルクの大きさがサーボモータの定格トルク以内であることが 必要です。 位置決め運転のように、短時間の繰返し運転を行うときには、加速、減速時間が 短く、加減速時のモータ発生トルクが大きくなります。 通常、加速、減速時のトルクは定格トルクを超えることが多いですが、この値は 最大トルク... 詳細表示
- FAQ番号:10861
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
残りません。 オートチューニングにより随時最適ゲインに上書きされます。 ただし、パラメータNo.20でオートチューニング選択を”0”にすると 位置制御ゲイン1(PG1)と速度制御ゲイン1(VG1)は上書き されません。 詳細表示
- FAQ番号:10834
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
選定は漏電ブレーカの項を参照下さい。 1、もれ電流は各電線の長さ、モータ容量により異なります。 2、高調波対応の漏電ブレーカのご使用を推奨します。 3、入力側にEMCフィルターを取り付ける場合にはもれ分を考慮して下さい。 詳細表示
-
トルク制御時のトルク指令と位置(速度)制御時のトルク制限の特性をあわせたい
パラメータNo.26の8[V]時アナログトルク指令最大出力値を変更する ことでアナログトルク指令の入力特性(電圧と指令の関係の傾き)を 変更ができます。これでアナログトルク制限の入力特性と傾きを あわせるようにすれば同じトルクになります。 詳細表示
- FAQ番号:10771
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
2つのストロークエンドが同時にオフになっている可能性があります。配線を確認してください。 詳細表示
-
アンプが接続された状態(U、V、W結線時)では、ダイナミックブレーキが作用します。ダイ ナミックブレーキ自体は速度に比例しますが、メーカーとして測定しておりませんので、保証 できる値はございません。 U、V、Wを遮断した状態では、モータ単体で回転させた場合と同じとなります。この場合、モ ータ軸の回転抵抗や... 詳細表示
- FAQ番号:10362
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
上記現象から推定しますとグリス切れも考えられますが、技術相談のレベルでは異音 もどのようなものかも分からないこともあるため断定しかねます。 申し訳ございませんが、現状の詳細状況を明記の上再度調査依頼して下さい。 1.現象発生時のモータ以降の機械状況(プーリが付いていれば径と材質等も) 2.取り付け... 詳細表示
- FAQ番号:10917
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
一般的にはラインノイズフィルタ(FR−BSF01等)で 0.5M〜5MHzの高周波のノイズを抑制できます。 リアクトルはノイズ除去の役割も果たしますが主に力率改善が目的です。 なお、一点接地をするなど接地条件を見直していただき、通信エラーが発生する場合 には、データラインフィルタを取り付けていただくのも... 詳細表示
- FAQ番号:10894
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
速度積分補償のパラメータ値を現在の設定より大きくすると、オーバーシュート は少なくなります。また、比例制御を使用しても同様の効果があります。 ただし、この設定変更により、速度指令変化に対する追従性の低下や、速度指令に対す る定常偏差が残るという現象が発生する場合があります。調整する際にはこれらとの トレー... 詳細表示
- FAQ番号:10801
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
以下の項目をチェックしてください. 1.非常停止を解除していますか(EMG−SG間を短絡) 2.パラメータ1(OP1)の位置決め方式がインクリになっていますか. 3.24V電源は,供給されていますか(内部24Vを使用の場合は,VDD−COM を短絡していますか) 4.モータ無運転を選択し... 詳細表示
- FAQ番号:10577
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
746件中 201 - 210 件を表示