ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ

750件中 271 - 280 件を表示

前へ 28 / 75ページ 次へ
  • 減速機付サーボモータ回転方向について

    サーボモータ出力軸と同一方向です。 詳細表示

    • FAQ番号:10289
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HC
  • エンコーダケ−ブル/コネクタ

    2台のエンコーダを同一のシールド線で保護 した場合、耐ノイズ性が落ちる可能性があるため、サーボモータマニュアルに記載ある推奨電線を使用することを推奨します。また、通常のサーボアンプ、サーボモータを一対で接続した場合と同一の動作保証はできません。 詳細表示

    • FAQ番号:10302
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/08 10:20
    • カテゴリー: HK  ,  HC  ,  HA  ,  HF  ,  HG
  • サーボアンプにコネクタ付属の有無

    サーボアンプをお買い上げいただいた時点では、アンプ本体のみが梱包されています。 MR−FX以外のサーボアンプでも同様です。 配線用のコネクタ等は別途お買い求め下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:10303
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • 慣性モーメントについて

    カタログの”G1"の項目に記載されている値であれば、(モータ+減速機)のモータ軸換算値 になっているはずです。一応記載しておきます。       減速機型名  慣性モーメントJ[×10(−4)kgm(2)] HC−PQ23G1  K9005    0.249        K9012    0.293... 詳細表示

    • FAQ番号:10321
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HC
  • 取付方向確認

    HA−FEシリ−ズの減速機はグリ−ス潤滑のため、モ−タの取付方向は軸下、軸上、 軸横どの方向でも取付可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:10330
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HA
  • アブソシステムの構築について

    ABSシステムで使用される場合には、 HA−LH11K2モータは使用不可能です。 また、HA−LH11K2−Yモータを使用される場合には、 ABS、INCシステムどちらにも対応しております。 詳細表示

    • FAQ番号:10336
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HA
  • 配線ケーブルサイズについて

    導体抵抗が0.1Ω以下となるように電線を選定下さい。 標準的な電線であれば8mm2でOKです。 詳細表示

    • FAQ番号:10337
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HC
  • HC-MFとHC-KFの入れ替え

    MFとKFモータではサイズは同じですが、同一の負荷を加えたときの実効負荷率が異なります。よって、加速減速などが追従でき、整定特性や電源容量などが問題ないようであれば可能です。 詳細表示

  • J2とJ2Sの配線の互換性

    そのままご使用いただけます。 詳細表示

  • 瞬時許容回転速度とは

    瞬時許容回転速度とは、急な加速などによって、瞬間的に指令速度を超えた速度が出てしまった場合に、制御を続けることができる限界の速度です。連続してこの回転速度でサーボモータを回転させることはできません。 詳細表示

750件中 271 - 280 件を表示