よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
特殊仕様によるご対応となります。詳細は、代理店または弊社へお問合せください。※ただし、機種によってはご対応できない場合がございます。 詳細表示
-
AL−25(絶対位置消失)の要因しては、下記の3点があります。 1.検出器内部のスーパコンデンサの電圧低下 2.バッテリーの電圧低下 3.バッテリケーブル不良またはバッテリ不良 上記対策としては下記の3点となります。 1.モータ交換 2.バッテリ交換 3.エンコーダケーブル交換 詳細表示
- FAQ番号:10347
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
エンコーダケーブルについては、MR−SA152で使用されている MR−SACBL□Mをそのままお使いいただけます。 組合せとしては、以下のようになります。 (従来) ・サーボアンプ:MR−SA152 ・サーボモータ:HA−SA152 ・エンコーダケーブル:MR−SACBL□M (MR−Hシステム) ... 詳細表示
- FAQ番号:10356
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
MR−Cのスペック上、速度変動率は規定されていませんが、−0.3%以下(MR−J2相 当)を目安にして下さい。 詳細表示
- FAQ番号:10382
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
MFとKFモータではサイズは同じですが、同一の負荷を加えたときの実効負荷率が異なります。よって、加速減速などが追従でき、整定特性や電源容量などが問題ないようであれば可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10425
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , HC , MR-J2 , MR-J2S
-
MELSEC-Qシリーズ、Lシリーズ、Fシリーズの入出力端子であれば、直接の配線が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10485
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
以下のどちらかの方法でクリアできます。 (MR-J3の場合)1.MR Configuratorの「アラーム」→「アラーム履歴」→「アラーム履歴クリア」ボタンを押してください。 2.パラメータのアラーム履歴クリアを0001に設定してください。 (A、Tタイプ:PC18、Bタイプ:PC21) アラーム履歴クリア有効を... 詳細表示
-
MR−J,J2、C、Hは、電源ON正常時でALM−SG間は導通(ALM信号 ON)状態です。この時、外部入出力信号表示でALM信号のLEDは点灯してい ます。 サーボアンプ電源OFF時およびアラーム発生時は、ALM−SG間が不導通でA LM信号はOFFの状態です。 したがって、サーボアンプは、正常です。 詳細表示
- FAQ番号:10575
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
状態表示の指令パルス累積と指令パルス周波数の値は電子ギヤ(CMX/CDV) を乗算する前の値です。 したがって、電子ギヤが1/1でない場合には「指令パルス累積=帰還パルス累積」と なりません。 詳細表示
- FAQ番号:10593
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
サーボモータの防沫性の向上のためです。 詳細表示
- FAQ番号:10671
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
755件中 351 - 360 件を表示