よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
パラメータNO.15で誤差過大アラーム出力範囲を設定できます。 設定範囲:1〜999(Kパルス) 詳細表示
- FAQ番号:10638
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-C
-
MR−J2−Aシリーズは,3相200Vの電源にて駆動できるサーボアンプの形名であり,50W から3.5kWまでのラインナップを持っております. MR−J2−A1シリーズは,単相100Vの電源にて駆動できるサーボアンプの形名であり, 50Wから400Wまでのラインナップを持っております. これらJ2... 詳細表示
- FAQ番号:10686
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
MR−PRU01はMR−H□ACには対応していません。 MR−PRU01AはMR−H□ACには対応しています。 MR−H□AはMR−PRU01、MR−PRU01Aともつながります。 詳細表示
- FAQ番号:10707
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
MR−Hシリーズ、MR−Jシリーズ、MR−J2シリーズのサーボアンプでは、コン タクタ等の接点を使用していませんので、サーボオン/オフを行う回数に制限はありま せん。 詳細表示
- FAQ番号:10746
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
拡張パラメータを設定する事により、誤差過大アラームの検出範囲を変更する事ができ ます。 (1)パラメータNo.19(BLK)の設定を『000E』と設定することにより、パラメータNo.00 −No.66まで設定可能となります。 (2)パラメータNo.59(ERZ)の値が誤差過大アラーム検... 詳細表示
- FAQ番号:10776
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
技術資料集、ユーザーズマニュアルを確認してください。 ・MR-J5:サーボモータユーザーズマニュアルの配線オプションの章 ・MR-J4:サーボモータ技術資料集の配線オプションの章 ・その他のシリーズ:サーボアンプ技術資料集のオプション・周辺機器の章 詳細表示
- FAQ番号:10961
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- 更新日時:2023/02/09 16:56
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
中継端子台 (オプション) を使わずに、コネクタにはんだ付けすることで配線可能です。 MR-J5-Aの場合CN3 MR-J4-Aの場合CN1 詳細表示
-
導体抵抗が0.1Ω以下となるように電線を選定下さい。 標準的な電線であれば8mm2でOKです。 詳細表示
- FAQ番号:10337
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
正転指令において軸方向から見てCCW方向に回転します。 カタログおよび技術資料集のギア付きモータ外形図を参照願います。 詳細表示
- FAQ番号:10380
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
バッテリは絶対位置データの保持用のものです。ポイントテーブルのデータはパラメータと同じように、バッテリが切れても保持されます。 詳細表示
- FAQ番号:10453
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-J3
770件中 351 - 360 件を表示


