よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
ユニット消費電力を表示します。正の場合は力行を表し,負の場合は回生を表します。 詳細表示
- FAQ番号:17919
- 公開日時:2014/02/20 18:12
- 更新日時:2025/02/28 12:05
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , MR-J4 , MR-J5
-
主回路の電源が入力されているか確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:10965
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , MR-J3 , MR-J3W , MR-J3-BS , MR-JN
-
上下軸をボールねじ駆動の機械システムの場合、機械のアンバランス負荷によっては、 その位置を保持するトルクが必要になるため実効負荷率が上昇すると判断致します。 停止位置でのピーク負荷率を確認下さい。ピーク負荷率まで実効負荷率が上昇致します 。 詳細表示
- FAQ番号:10888
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
サーボアンプとサーボモータは、指定の組み合わせ以外で使用可?
使用できません。 サーボアンプとサーボモータは、必ず、カタログ・マニュアルに記載しております指定の組み合わせで、ご使用ください。 詳細表示
-
テスト運転モードでも、オートチューニング無効時は、各種ゲインパラメータは有効になります。 詳細表示
-
現在弊社サーボアンプのPLGケーブルには標準屈曲特性を有するものと高屈曲特性を有 するものがありこれらは,ケーブル長により外形寸法が異なります. 以下では,弊社にて用意しておりますPLGケーブルの最大外形寸法を記します. MR-Jシリーズ MR-JCBL□M 11.6mm MR-JMC... 詳細表示
- FAQ番号:10717
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MR−TB50(中継端子台)には、制御コネクタ(CN1)用の端子ラベルとMR− H−D01オプションカードコネクタ(CN11)用の端子ラベルが同梱してあります 。 必要なラベルをご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:10713
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
MR−J2−Bシリーズ の モータ無し運転はどうしたらできますか?
MR−Jのようにアンプ単体ではできません。 セットアップソフトウエアによると 運転が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10563
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: SSCNET・インターフェースアンプ
-
推奨の組み合わせ以外では、回生異常や過電圧のアラームが発生する可能性がありますので、ご使用いただくことは できません。また、故障する可能性もありますので、絶対に接続しないでください。 詳細表示
- FAQ番号:10540
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
できません。 モーションコントローラを介してモニタする場合は、モーションコントローラの先につながるサーボアンプ全てがモニタの対象になりますが、サーボアンプに直接接続した場合は、そのサーボアンプ単体のみがモニタの対象になります。 詳細表示
- FAQ番号:10517
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , MR-J3 , MR-J3W , MR-J3-BS
755件中 381 - 390 件を表示