よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
MR−J2−Aシリーズは,3相200Vの電源にて駆動できるサーボアンプの形名であり,50W から3.5kWまでのラインナップを持っております. MR−J2−A1シリーズは,単相100Vの電源にて駆動できるサーボアンプの形名であり, 50Wから400Wまでのラインナップを持っております. これらJ2... 詳細表示
- FAQ番号:10686
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
CDドライブがないパソコンへのセットアップソフトウェアのインストールについて
USBメモリよりインストール可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10441
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
目安として、納入時は2時間、製造年月より5年経過後では1時間になります。 詳細表示
- FAQ番号:10396
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-J2S
-
ダイナミックブレーキ時のモータトルクはサーボモータの最大トルク相当となります。 ダイナミックブレーキ除去品の型式は、MR−J2S−□B−ED となります。 詳細表示
- FAQ番号:10348
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
MS1、MS2の電源は、主回路より供給しています。 主回路電源がオフすると、冷却ファンは停止します。 詳細表示
- FAQ番号:10339
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HA
-
MR−Hシリーズは、HC−SFSに対応していませんので、HC−SFをそのままご使用願 います。 詳細表示
- FAQ番号:10316
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
構造上音がするのはやむを得ません。 ゲインを下げれば若干の改善は見られると思われます。 詳細表示
- FAQ番号:10292
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
サーボアンプ寿命への影響はあります。 EM2 (強制停止2) の場合、指令でサーボモータを減速させ零速度以下になったらダイナミックブレーキが作動しサーボモータを停止させます。 EM1 (強制停止1) の場合、ベース遮断しダイナミックブレーキが作動してサーボモータを減速停止させます。 ダイナミックブレーキの使... 詳細表示
-
アラームE7はサーボシステムコントローラの緊急停止が有効になっているときに発生します。 安全を確認して、コントローラ側の緊急停止を解除してください。 詳細表示
-
オートチューニングで応答性を下げてください。 オートチューニング応答性は、パラメータで設定できます。 詳細表示
- FAQ番号:10976
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
770件中 391 - 400 件を表示


