よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
テスト運転モードになっています。ディップスイッチ(SW2-1)を"下"に設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:10509
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , MR-J3 , MR-J3W
-
以下の項目をチェックしてください. 1.非常停止を解除していますか(EMG−SG間を短絡) 2.パラメータ1(OP1)の位置決め方式がインクリになっていますか. 3.24V電源は,供給されていますか(内部24Vを使用の場合は,VDD−COM を短絡していますか) 4.モータ無運転を選択し... 詳細表示
- FAQ番号:10577
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
DC24Vの電源がアンプに入力されていない可能性があります。 (1)内部電源を使用する場合・・・VDD−COM間を短絡して下さい。 (2)外部電源を使用する場合・・・COM−SG間にDC24Vを入力して下さい。 コネクタの接触不良、結線ミス等の可能性があります。 (1)アンプの診断機能を用いて、EMGが入... 詳細表示
- FAQ番号:10592
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
測定波形種別、測定波形数や1画面(10Div)の時間軸の設定によって、自動的にサンプリング時間が変わります。また、対応するサーボアンプのシリーズでも変わります。サンプリング時間はグラフに表示されますので、グラフをご確認ください。 MR Configurator2を使用した場合の参考例を下記に示します。・MR-J... 詳細表示
- FAQ番号:10678
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
(1)入力信号(DI1〜DI7) 優先順位1:No.42で割り付けた制御切り換え信号 ↓ 優先順位2:パラメータNo.43〜48の選択項目の機能 注.パラメータNo.1で絶対位置検出システムを設定しているときは CN1B.8ピン及びCN1B.9ピンはA... 詳細表示
- FAQ番号:10770
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
(1)電源設備容量はOKか? (2)AL−51発生時、負荷的に余裕がないのでは? 実効負荷率表示を確認。 (3)アラームが発生していない軸とアンプを交換して様子を見る。 等の点を調査してください。 詳細表示
- FAQ番号:10874
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
2秒の瞬停というと電源リセットと変わりません。 そのため、再起動をかけるという事はABS(絶対値)タイプにする必要があります。 さもなくば、位置決めコントローラとアンプの制御電源だけ、UPSを使用するという 方法もあります。 ただし、再起動という意味が、ある目標位置まで位置決めしていた場合に瞬停により停 ... 詳細表示
- FAQ番号:10927
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
主回路の電源が入力されているか確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:10965
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , MR-J3 , MR-J3W , MR-J3-BS , MR-JN
-
モデル位置と実際のサーボモータ位置との偏差が下記を超えた場合にアラームが発生します。 MR-J3-A、T :3回転←固定 MR-J3-B :3回転←初期値 パラメータで設定可能 (PC01 ERZ 誤差過大アラームレベル) 詳細につきましては各サーボアンプ... 詳細表示
- FAQ番号:10982
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-J4
-
MR Configurater2の[診断]の[回転しない理由表示]で「JOG速度が低い」が表示される場合、非常に遅い速度でモータが駆動しています。 [Pr. PT13 JOG速度]の設定を見直してください。 詳細表示
- FAQ番号:45389
- 公開日時:2025/10/09 17:47
- カテゴリー: MR-J4 , エンジニアリングソフトウェア
770件中 441 - 450 件を表示