よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
MR−H,MR−J2シリーズでの絶対位置検出システムを実現するためのシステム構成は, 1.汎用位置決めユニット 2.入出力ユニット 3.絶対位置データ保持用バッテリ の3点と,絶対位置データ転送用のシーケンスプログラムにより構築できます. 弊社プログラマブルコントローラFXシリーズ... 詳細表示
- FAQ番号:10740
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
クリア(CR)信号による、位置制御カウンタのクリアタイミングは?
クリア(CR)信号による位置制御カウンタのクリアタイミングを、パラメータno.42 の入力信号選択1※で選択することができます。 Pr42 入力信号選択1 □□■□ ↑ クリア信号(CR)選択 0:ONの立上りで溜りパルスクリア 1:ONしている間... 詳細表示
- FAQ番号:10706
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
運転する前に、次のチェックを実施して下さい。 1.配線 (1)サーボアンプの電源入力端子(三相200V:L1・L2・L3、単相100V:L1・L2)に正しい 電源が接続されていること。 (2)サーボアンプのサーボモータ用電源端子(U・V・W)とサーボモータ電源入力端子 ... 詳細表示
- FAQ番号:10689
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
MR−J2−Aシリーズは,3相200Vの電源にて駆動できるサーボアンプの形名であり,50W から3.5kWまでのラインナップを持っております. MR−J2−A1シリーズは,単相100Vの電源にて駆動できるサーボアンプの形名であり, 50Wから400Wまでのラインナップを持っております. これらJ2... 詳細表示
- FAQ番号:10686
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
自動運転の位置決め運転にはありません。 始動時に目標とした位置まで移動しないと、運転が完了したことになりません。 ただし、ロール送り方式の場合は、一時停止中に始動信号を入力すると、残距離をクリアし、運転を再開します。 残距離分移動したいときは再始動(DEC)にて運転続行となります。 詳細表示
- FAQ番号:10661
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
絶対位置システム使用の設定になっていることが考えられます。 Pr1の絶対位置検出システム使用有りを無しにして下さい。 詳細表示
- FAQ番号:10603
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
回生抵抗は、普通の抵抗と同様に極性はありません。 +/−をどちらの端子に接続できます。 詳細表示
- FAQ番号:10588
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
アラームにはならず、ALM出力もオンしたままです。 ただし「主回路オフ警告」(ALE9)の表示はでます。 また主回路RSTを入れないままサーボオン(SON)すると 不足電圧アラーム(AL10)となり、ALM出力はオフします。 詳細表示
- FAQ番号:10570
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
MR−J2−Bシリーズ の モータ無し運転はどうしたらできますか?
MR−Jのようにアンプ単体ではできません。 セットアップソフトウエアによると 運転が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10563
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: SSCNET・インターフェースアンプ
-
サーボのセットアップソフトウェアの対応サーボアンプは以下のとおりです。MR Configurator2 →MR-J4、MR-J4W、MR-J3、MR-J3W、MR-JNMR Configurator(SETUP221)→MR-J3、MR-J3W、MR-JNSETUP161 →MR-J2-Super、MR-J2MS... 詳細表示
- FAQ番号:10562
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
755件中 461 - 470 件を表示