ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ

770件中 561 - 570 件を表示

前へ 57 / 77ページ 次へ
  • 電磁ブレーキ端子の極性

    電磁ブレーキ端子に極性はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:10446
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/10 15:29
    • カテゴリー: HK  ,  HC  ,  HA  ,  HF  ,  HG
  • 往復運動で位置ずれする

    状態表示またはMR Configuratorで帰還パルス累積を確認してください。往復運転後に開始時の数値と同じになっていれば、サーボモータは正確に運転しています。同じ値になっているのに位置ずれしているときは、機械的な要因が考えられます。 詳細表示

  • MR-J4-_BとMR-J4-_B-RJ020の違いについて

    MR-J4-_B-RJ020は、MR-J2SからMR-J4への置き換え用のサーボアンプです。 MR-J4-_B-RJ020にMR-J4-T20を組み合わせることで、MR-J4-_B_-RJ020をMR-J2S-B用SSCNETに接続することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:44403
    • 公開日時:2024/04/09 18:04
    • カテゴリー: MR-J4
  • エンコーダケ−ブル/コネクタ

    2台のエンコーダを同一のシールド線で保護 した場合、耐ノイズ性が落ちる可能性があるため、サーボモータマニュアルに記載ある推奨電線を使用することを推奨します。また、通常のサーボアンプ、サーボモータを一対で接続した場合と同一の動作保証はできません。 詳細表示

    • FAQ番号:10302
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/08 10:20
    • カテゴリー: HK  ,  HC  ,  HA  ,  HF  ,  HG
  • 機械共振抑制フィルタの設定範囲

    MR-J5の場合は、10Hzから9000Hzの範囲内で1Hz単位で設定できます。MR-J4の場合は、10Hzから4500Hzの範囲内で1Hz単位で設定できます。MR-J3の場合は、100Hzから4500Hzの範囲内で1Hz単位で設定できます。 詳細表示

    • FAQ番号:10403
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/22 09:53
    • カテゴリー: MR-J5  ,  MR-J3  ,  MR-J4
  • MR−J2−□の寿命は?

    MR−J2−□の部品の寿命は次の通りです。 ただし、使用方法や環境条件により変動しますので、異常を発見したら交換する 必要があります。 【各部品の標準交換時間※】 (1)平滑コンデンサ ・・・10年 :平滑コンデンサはリップル電流などの影響により、特性が劣化します。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:10743
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • 実減速比について

    実減速比は各減速機付きサーボモータによって異なります。 サーボモータマニュアルをご確認ください。 なお、実減速比が記載されていないサーボモータは記載の減速比が実減速比です。 詳細表示

    • FAQ番号:10975
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • 更新日時:2025/01/15 09:00
    • カテゴリー: HK  ,  HC  ,  HA  ,  HF  ,  HG
  • マシンアナライザとは?

    機械系の周波数特性を解析する機能です。 機械の共振周波数を計測して、機械共振抑制フィルタの周波数を求めることができます。(MR-J5/MR-J4/MR-J3の場合PB13,PB15) ワンタッチ調整やアダブティブチューニングで、自動で最適フィルタが得られない場合などに使用できます。 マシンアナライザの手順を... 詳細表示

  • 位置決め運転

    MR Configurator2を使用すると、コントローラから指令がない状態で位置決め運転が実行できます。 移動量(pulse)、モータ回転速度、加減速時定数を指定して運転できます。また、繰り返しパターン(正転→逆転など)を選択して指定回数繰り返して運転することもできます。 詳細表示

  • MR-J2S-Aの拡張パラメータ(No.20以降)について

    パラメータNo.19を"000E"に変更して、電源を再投入してください。 MR-J2S-Aサーボアンプでは、安全面からパラメータを以下のように区別しています。 ・基本パラメータ(No.0~19) ・拡張パラメータ1(No.20~49) ・拡張パラメータ2(No.50~84) 基本パラメータは出荷状態でお... 詳細表示

    • FAQ番号:44412
    • 公開日時:2024/04/09 18:45
    • カテゴリー: MR-J2S

770件中 561 - 570 件を表示