よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
1.IP□□は、国際規格IEC60529に基づく保護等級です。このIEC60529では、「試験に使用 する液体は水」という規定になっています。 油等の水以外の液体は、試験条件に入っておりません。 2.耐油性は、保護構造の他にゴム材質へ依存します。同じゴムでもふりかかる油によって、 ... 詳細表示
- FAQ番号:10957
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
2台のエンコーダを同一のシールド線で保護 した場合、耐ノイズ性が落ちる可能性があるため、サーボモータマニュアルに記載ある推奨電線を使用することを推奨します。また、通常のサーボアンプ、サーボモータを一対で接続した場合と同一の動作保証はできません。 詳細表示
-
コネクタが嵌合する向きは決まっているため、コネクタの接続方向ではケーブル引き出し方向を変更できません。ケーブルを手配するときに、負荷側引き出しにするか反負荷側引き出しにするかを選択してください。 詳細表示
-
内部速度指令のパラメータは、書きこみと同時に有効になります。パラメータを書き換えるとすぐに新しい指令速度が有効になり、加減速時定数のパラメータ設定値にしたがって加速または減速します。 詳細表示
-
可能です。絶対位置検出システムを使用する場合は、コントローラとアンプ間での絶対位置を確立する必要があります。詳細については、マニュアルを参照してください。 バッテリレス絶対位置エンコーダの場合は、絶対位置データ保持用のバッテリは不要です。 詳細表示
-
部品交換は三菱電機システムサービスで承ります。 故障の原因になりますのでお客様で取り換えないでください。 詳細表示
- FAQ番号:10560
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MR−J2−Bの外部非常停止はCN3−20(EM1)とCN3−3(SG)とを接続しますので、 まずこのピン番号を確認してください。 次に、内部電源を使用する場合にはCN3−5(COM)とCN3−10(VDD)とを接続 する必要がありますので、この点を確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:10896
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
サーボモータやサーボアンプの焼損、破損を防止することが目的のため、変更できません。 詳細表示
- FAQ番号:10431
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
サーボモータに取り付けられているエンコーダをお客様にて交換していただくことはできません。 ご購入先を通して、修理を依頼していただきますようお願いします。 詳細表示
-
当社ACサーボモータはクリーンレベルを規定しておりません。 詳細表示
770件中 611 - 620 件を表示


