よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
短時間とは過負荷アラームが発生しない時間内ということになります。出力トルクによって、過負荷アラームが発生するまでの時間は変化します。詳細はサーボアンプの技術資料集の過負荷保護特性の項目を参照してください。 詳細表示
- FAQ番号:10459
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
CDドライブがないパソコンへのセットアップソフトウェアのインストールについて
USBメモリよりインストール可能です。 詳細表示
- FAQ番号:10441
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
一般のサーボアンプは防爆環境での使用はできません。 防爆対応のサーボについては営業窓口にお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:10411
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
15kW以下の400V級サーボモータはありません. 30kW〜55kWにてご用意しております. 詳細表示
- FAQ番号:10376
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
補間速度指令が合成速度を指定した場合、90度の直行座標で計算されます。 実際には、各軸の速度は下記の計算式となります。 各軸速度 = 合成速度×移動量比 移動量比 = 1軸移動量÷√(1軸移動量×1軸移動量+2軸移動量×2軸移動量) ※1軸と2軸の補間させた場合の1軸の速度 今回... 詳細表示
- FAQ番号:10349
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
パラメータ、モニタ、信号、アラームなど詳細情報をMR Configurator2のヘルプに記載しています。ご使用のサーボアンプの詳細情報を選択して確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:17921
- 公開日時:2014/02/20 18:13
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
技術資料集、ユーザーズマニュアルを確認してください。 ・MR-J5:サーボモータユーザーズマニュアルの配線オプションの章 ・MR-J4:サーボモータ技術資料集の配線オプションの章 ・その他のシリーズ:サーボアンプ技術資料集のオプション・周辺機器の章 詳細表示
- FAQ番号:10961
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- 更新日時:2023/02/09 16:56
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
HシリーズACサーボとAD71の配線距離は2m以内となっています。 設計段階ですので、AD75Mを使用するよう、ご検討ください。 詳細表示
- FAQ番号:10911
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MR−Cにて、外部のアナログ速度運転はできません。 MR−J2、MR−Hをご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:10786
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-C
-
必要です。 パルス列の入力に外部DC24V電源が必要となります。またSON等のデジタ ル入力信号、アラーム等のデジタル出力信号はDC24VまたはDC5Vが使えま す。 また、MRーC□A−Lシリーズは、パルス列入力がDC5V。デジタル入出力 信号はDC24VまたはDC5Vです。 詳細表示
- FAQ番号:10642
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-C
755件中 611 - 620 件を表示