よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
位置決めユニットをご使用時のラダープログラムにつきましては、 A1SD75M3型位置決めユニット ユーザーズマニュアル(詳細編) をご参照下さい。 詳細表示
- FAQ番号:10925
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MR−J2について A1SD75P2−S3との接続(PLC停止時の手動運転)方法
サーボアンプは外部DI/OにてJOG運転設定にできません。MR−J2の場合、ア ンプ前面の押しボタン若しくはセットアップs/wからJOG運転モードに設定してい ただくことになります。 詳細表示
- FAQ番号:10914
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
RS−232Cの通信機能を使用して、パラメータの書き込みをする方法があります。 詳細表示
- FAQ番号:10910
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MR−HACを使用する場合は以下のようにして下さい。 1.角度をmmに置き換える。 0.001°→ 0.001mmと考えてください。 モータ1回転で 360°→ 360mmの移動量とすると CMX/CDV=(16384×101)/(360×1000)=25856/5625 2.デ... 詳細表示
- FAQ番号:10893
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
その通りです。 位置アドレスに0を書き込んだポイントテーブルに自動位置決め運転をしてください。 詳細表示
- FAQ番号:10886
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MR−J2−Bの制御回路の消費電流/電力は24mA/6Wです。 詳細表示
- FAQ番号:10882
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
セットアップソフトウェアMRZJW3−SETUP41の モニタの数値データをEXCELにて編集することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:10866
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
できません。 パラメータNo.1で絶対位置選択を無効にしてから、テスト運転を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:10831
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 共通
-
電磁接触器(サーボ周辺機器)の選定内容がカタログMR−CとMR−J2で異なる何故か?
・ MR-J2およびMR-Hサーボは、コンバータ回路に突入電流抑制 回路が組込んであり ます。一方MR-Cサーボは、突入電流抑制回 路が組込んでありません、その抑制回路が ないと電源入力回路 に過大なピーク電流が流れます。ピーク電流値は、電源設備容 量 と配線長により(電源インピーダンス... 詳細表示
- FAQ番号:10825
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
できません。 ハードウエア上では可能ですが、基板上のEEPROMにお客様が設定することの できないパラメータが設定されています。 これは、当社またはサービスセンターで設定いたしますので、御相談ください。 また、オプションの装着目的以外にお客様で分解などを行った場合、修理いたし かねる... 詳細表示
- FAQ番号:10808
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
746件中 661 - 670 件を表示