よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
停電時に1.5KWのサーボモーターを、無停電電源装置(UPS)で起動させた い。UPSの容量は、どのくらいを見ればいいのですか。 →カタログ、取扱説明書のサ−ボアンプ仕様欄”電源設備容量(KVA)”の値です。 Ex.アンプMR−J2−200A、モ−タHC−SF152であれば、2.5 (KV... 詳細表示
- FAQ番号:10928
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
HC−SF502BKの 電源コネクタはCE05−2A24−10P、 ブレーキコネクタはMS3102A10SL−4Pです。 HA−LH11K2BKの 電源は、リード線で圧着端子付きです。 ブレーキは、MS3102A10SL−4Pのコネクタが付いています。 HA−SH352BK、HA−SH... 詳細表示
- FAQ番号:10918
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
出力電流を知る方法としてアナログモニタ出力を使用して下さい。 CTを用いて実際に測定する際は、測定する目的に応じて規格を選定していただければ 特に問題はないと思います。 詳細表示
- FAQ番号:10901
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MRーJ2ーB CN3コネクタの13番ピンはMBR、LGのどちらですか?
CN3の13ピンはMBRが正解です。 5−4ページが誤記です。 詳細表示
- FAQ番号:10876
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
1m品のみです。型名は MR−H3CBL1M です。 1mを超える場合は、お客様にて延長お願いします。 総延長の最大は、2mまでです。 詳細表示
- FAQ番号:10856
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
サーボモータの型名に[−EC]がついているは、 EN規格対応品です。 詳細表示
- FAQ番号:10749
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MR−H□−B及びMR−J□−BをHA−MHシリーズモータに接続するための検出 器ケーブルには、HA−FHシリーズモータ用の検出器ケーブルMR−HCBL□Mを ご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:10747
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
サーボアンプにアースを設置していませんが、制御的に問題がありますか?
あります。 アースを接続しないと動かないというものではありませんが、ノイズによる誤動 作の恐れがあります。サーボアンプ等のFA機器は一般的にノイズ環境の悪い所で 動かすので、確実にアースしてください。 詳細表示
- FAQ番号:10681
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MRーHについて 速度制御範囲について、内部速度設定時はどうなりますか?
速度制御範囲につきましては 位置制御時と内部速度設定時は1:5000となります。 外部アナログ設定時は1:2000となります。 詳細表示
- FAQ番号:10649
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
パルス列入力インタフェースは、オープンコレクタ方式と 差動ラインドライバ方式があり、いずれも最大入力パルス周波数は 200kppsです。 詳細表示
- FAQ番号:10637
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-C
770件中 671 - 680 件を表示