よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
電磁接触器(サーボ周辺機器)の選定内容がカタログMR−CとMR−J2で異なる何故か?
・ MR-J2およびMR-Hサーボは、コンバータ回路に突入電流抑制 回路が組込んであり ます。一方MR-Cサーボは、突入電流抑制回 路が組込んでありません、その抑制回路が ないと電源入力回路 に過大なピーク電流が流れます。ピーク電流値は、電源設備容 量 と配線長により(電源インピーダンス... 詳細表示
- FAQ番号:10825
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
EMC指令に対応させる為のフィルターについて専用でありますか?
あります。 ROXBURGH製 (型名) : (対応アンプ容量) SF1252 : 100W−1KW SF1253 : 2KW−3.5KW SF1254 : 5KW SF1255 : 7KW SF1390 : 11KW SF1391 : 15KW SF13... 詳細表示
- FAQ番号:10750
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
HC−MF、HA−FFは、B種絶縁です。 (コイル温度上昇限度 80deg) HC−SF、HC−RFは、F種絶縁です。 (コイル温度上昇限度 100deg) 詳細表示
- FAQ番号:10632
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
サーボアンプのロータリースイッチの軸設定とモーションコントローラのソフトのシステム設定の画面の番号が合っているか確認してください。ロータリスイッチの数字と軸番号は1ずれますので、注意してください。(例:ロータリスイッチが"0"の場合、軸番号は第1軸と第2軸になります。) 詳細表示
- FAQ番号:10473
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-J3W
-
MR−Hシリーズは、HC−SFSに対応していませんので、HC−SFをそのままご使用願 います。 詳細表示
- FAQ番号:10316
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
繰り返しになりますが、実際のHC−PQモータのエンコーダは 4096P/REVです。しかし、MR−Cでは、ユーザが設定する 電子ギヤとは別に内部で電子ギヤ4096/4000の補正をかけて 処理していますので、HC−PQモータのエンコーダを4000P/REV であるように扱うことができます。よって、AD75... 詳細表示
- FAQ番号:10266
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: HC
-
いずれの場合も、5msec以上必要です。 詳細表示
- FAQ番号:10924
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
MR−J2−Cシリーズ の位置決め完了信号 、 粗一致信号について
位置決め完了出力は溜りパルスがあればOFFします。なければ ONのままです。 粗一致出力はONのままです。 詳細表示
- FAQ番号:10907
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
サーボアンプの電子ギヤ比のCMX、CDVのフルスペルは CMX:Constant MultipleX CDV:Constant DiVision Constant・・・・定数 MultipleX・・・剰算 DiVision・・・・除算 です。 詳細表示
- FAQ番号:10883
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
特殊仕様の 内蔵ダイナミックブレーキ除去品のアンプを使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:10880
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
755件中 691 - 700 件を表示