ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ

746件中 701 - 710 件を表示

前へ 71 / 75ページ 次へ
  • HA−MHシリーズモータの検出器ケーブル

    MR−H□−B及びMR−J□−BをHA−MHシリーズモータに接続するための検出 器ケーブルには、HA−FHシリーズモータ用の検出器ケーブルMR−HCBL□Mを ご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:10747
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • サーボアンプの EN規格の認定はどのようにしていますか?

    低電圧指令についてはTUV認定を受けています。 EMC指令についても TUV認定を受けています。 詳細表示

  • モニタ方法

    通信機能を利用することにより可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:10712
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • 回転速度のモニタ出力

    ±8Vで最高回転速度です。 最高回転速度はモータ毎に異なりますので、取扱説明書「仕様−標準仕様」の頁を参照 してください。 詳細表示

    • FAQ番号:10711
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • 低騒音モードはあるのか?

    MR−J2は標準で低騒音となっています。 詳細表示

    • FAQ番号:10699
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • CPO出力信号の機能選択について

    CPOは、粗一致以外の機能で使用しようとするとき、 Mコード・トルク制限中・電磁ブレーキ信号になり得ます。  これらのパラメータは別々に設定できるため、 これらの選択がすべて有効という設定も可能になってしまいます。  しかし、CPOの機能は1つの種類でしか使用できないので、 使用目的の機能のみを選択して... 詳細表示

    • FAQ番号:10694
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • 絶対位置検出システムは構築できるか?

    構築できません。 MR−HシリーズもしくはMR−J2シリーズサーボアンプをご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:10664
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-C
  • 一時停止したときの残距離クリアの方法

    自動運転の位置決め運転にはありません。  始動時に目標とした位置まで移動しないと、運転が完了したことになりません。  ただし、ロール送り方式の場合は、一時停止中に始動信号を入力すると、残距離をクリアし、運転を再開します。  残距離分移動したいときは再始動(DEC)にて運転続行となります。 詳細表示

    • FAQ番号:10661
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • MR−H用パラメータユニットケーブルの長さについて

    MR-H用パラメータユニットケーブルの長さは、最大5mで配線願います。 尚、ケーブルは弊社指定のものを御使用願います。 詳細表示

    • FAQ番号:10658
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • MR−H AL−25発生時の処置方法

    検出器に搭載のスーパコンデンサを充電するためには電源投入が必要です。検出器とサ ーボアンプ間を検出器ケーブルにて配線した状態にて、2−3分間電源投入した後、電源 OFF→ONを行って下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:10657
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H

746件中 701 - 710 件を表示