よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
正転とは、エンコーダの現在位置アドレスが増加する回転方向のことです。逆転は、反対に現在地アドレスが減少する回転方向のことです。 減速機無しのサーボモータの場合、サーボモータのフランジ面に向かってCCW方向(反時計回り)を正転としています。 減速機付きサーボモータでは、機種によって正転方向、逆転方向が異なります... 詳細表示
- FAQ番号:10789
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
『電子ギア』とはどのような働きをするものか?使用する目的は?
◆『電子ギア』とは車の変速機と類似な機能 車の変速機はエンジン回転を変えずに、変速機のシフトを変更すると車のス ピードが変わります。 『電子ギア』は変速機と良く似た動作をする純電子式の変速機です。 ACサーボの場合、モータの回転数はサーボアンプに与えるパルス数に比例 して... 詳細表示
- FAQ番号:10812
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
◆『偏差カウンタ』とは信号が溜まる容器のようなもの。容器内が空になるとモー タが停止する。 指令器よりパルスを受けるとモータが回転し始め、モータに内蔵された検出器 (エンコーダ)から回転状態に相当するパルス(帰還パルス)が発生します。 『偏差カウンタ』は、指令パルス数から帰還パ... 詳細表示
- FAQ番号:10772
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
アラームE7はサーボシステムコントローラの緊急停止が有効になっているときに発生します。 安全を確認して、コントローラ側の緊急停止を解除してください。 詳細表示
- FAQ番号:10505
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-J3
-
"Ab"表示は、サーボシステムコントローラと初期通信が完了していないことを示しています。技術資料集を確認し、対処してください。 詳細表示
-
PG1(モデル制御ゲイン)は位置制御ループの応答性を決めるパラメータです。設定値を大きくすると位置指令に対する追従性が良くなりますが、大きくし過ぎるとオーバシュートが生じやすくなります。PG2(位置制御ゲイン)は負荷外乱に対する位置応答を上げるパラメータです。設定値を大きくすると応答性が良くなりますが、大きくし過... 詳細表示
-
アラーム92は、サーボアンプからエンコーダに供給されるバッテリ電圧がMR-J4は約DC3.1V以下、MR-J3は約DC3V以下、MR-J2S、MR-J2Mは約3.2V以下、MR-J2、MR-Hは約2.8V以下になると発生します。バッテリ電圧が低下している場合は、バッテリを交換してください。バッテリの電圧が十分ある... 詳細表示
-
サーボアンプからサーボモータの電源ケーブル(U,V,W)を外した状態でサーボオンしたとき、アラーム32が発生しないか確認してください。 ここでアラーム32が発生した場合、サーボアンプ内部の故障です。サーボアンプを交換してください。 次にサーボモータの電源ケーブルを接続し、軽負荷で運転したとき、アラーム32が発... 詳細表示
- FAQ番号:10435
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
慣性モーメントが大きすぎると、機械の運転状態が不安定になる?
◆負荷の慣性モーメントがサーボの安定性に大きな影響を与える サーボ制御の安定性を決める要素として、サーボモータの軸の慣性モーメント※ と負荷慣性モーメントとの比率(慣性モーメント比)が挙げられます。サーボモー タはモータ自身の軸慣性モーメントに対し負荷側の慣性モーメントが大きすぎると モータ軸が負... 詳細表示
- FAQ番号:10690
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
・物体がその時の状態を維持しようとする大きさを示す物理量です。 ・慣性モーメントの値が大きいほど、加減速時に大きなエネルギーが必要になります。 ・記号ではJ[×10^(-4)kg/m^2]またはGD2[kgf・m^2]で表されます。 ・サーボモータを選定するとき、負荷の慣性モーメントがサーボモータの慣性モー... 詳細表示
- FAQ番号:10544
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
746件中 721 - 730 件を表示