よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 ACサーボ MELSERVO 』 内のFAQ
-
セットアップソフトウェアMRZJW3−SETUP41の モニタの数値データをEXCELにて編集することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:10866
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
最大10mです。 RS232Cで通信をしておりますので10m以内でお使い下さい。 詳細表示
- FAQ番号:10853
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
(1)MR−Hのカタログ及び取扱説明書には、位置決めユニットAD72の結線例が記載してありません。 但し結線例は、まとめてあります。弊社の各営業所に問い合わせ願えれば送付いたします。 (2)作動ドライバ方式のタイプの結線例も上記番号の結線例に記載してあります。 詳細表示
- FAQ番号:10841
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
MR−Hシリーズの内蔵オプションカードは2種類用意されていますが、1台のアンプに2枚のカードを装着出来ますか?
MR−Hシリーズの内蔵オプションカードは以下の2種類ありますが、1台のサー ボアンプには1枚のカードしか装着出来ません。 MR−H−D01・・・入出力拡張機能 MR−H−E02・・・従来モータ接続機能 詳細表示
- FAQ番号:10840
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
できません。 ハードウエア上では可能ですが、基板上のEEPROMにお客様が設定することの できないパラメータが設定されています。 これは、当社またはサービスセンターで設定いたしますので、御相談ください。 また、オプションの装着目的以外にお客様で分解などを行った場合、修理いたし かねる... 詳細表示
- FAQ番号:10808
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
・位置制御時は直ちに位置指令パルスを受け付けなくなります。したがって残っている 溜りパルスがなくなるとモータは停止します。 ・速度制御時は速度指令がステップで0になります。 ・用途が物の搬送などで、急停止すると危険な場合は緩停止にしてください。 詳細表示
- FAQ番号:10798
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
AD75Pからのパルス列出力形態はAD75Pにて設定します。 基本パラメータ1の4 パルス出力モードで設定してください。 対応 MR−J2AのPr.21設定 AD75P基本パラメータ1設定 正転パルス、逆転パルス → CW/CCWモード パルス列+符号 → ... 詳細表示
- FAQ番号:10796
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
パラメータNo.22(OP4)の設定を『0001』とする事により緩停止となります。 位置制御 :パラメータNo.7(PST)の時定数で減速します。 速度制御 :パラメータNo.12(STB)の時定数で減速します。 詳細表示
- FAQ番号:10780
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
サーボモータの型名に[−EC]がついているは、 EN規格対応品です。 詳細表示
- FAQ番号:10749
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
600Kppsを超えるとアラーム35になります。 詳細表示
- FAQ番号:10731
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
755件中 731 - 740 件を表示