ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 サーボシステムコントローラ 』 内のFAQ

292件中 211 - 220 件を表示

前へ 22 / 30ページ 次へ
  • 運転中の速度変更

    運転中に軸を指定して、以下の速度変更要求命令を実行してください。 (1) モーションSFCプログラム:速度変更要求 CHGV,CHGVS (2) シーケンスプログラム:速度変更要求 M(P).CHGV, D(P).CHGV, M(P).CHGVS, D(P).CHGVS 詳細表示

    • FAQ番号:39661
    • 公開日時:2023/06/12 12:12
    • カテゴリー: RnMTCPU
  • 運転中の速度変更

    運転中に軸を指定して、以下の速度変更要求命令を実行してください。 (1) モーションSFCプログラム/モーションプログラム:速度変更要求 CHGV (2) シーケンスプログラム:速度変更要求 D(P).CHGV 詳細表示

    • FAQ番号:39659
    • 公開日時:2023/06/12 12:13
    • カテゴリー: Q170MCPU  ,  Q17nDCPU
  • ソフトウェアストロークリミット

    “Pr.12 ソフトウェアストロークリミット上限値”と“Pr.13 ソフトウェアストロークリミット下限値”に同じ値を設定してください。ただし、手動制御(JOG運転、インチング運転、手動パルサ運転)時にソフトウェアストロークリミットを無効にする場合は、“Pr.15 ソフトウェアストロークリミット有効/無効設定”を無... 詳細表示

  • ツール

    本体OSがSV13であればSW1SRX−GSV13P(DOS/V版)または、S W1NX−GSV13P(PC98版)、SV22であればSW1SRX−GSV22 P(DOS/V版)または、SW1NX−GSV22P(PC98版)が必要です。 このS/Wパッケージでシーケンスとモーションプログラム両方の変更ができます。 詳細表示

    • FAQ番号:11999
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: その他
  • PcpuとScpu間のI/O

    PCPUとSCPU間のI/Oは、ダイレクトI/Oです。 PCPUとSCPUは、共有メモリを介してI/Oをしております。 したがって、共有メモリにリード、ライトするときは、ダイレクトI/Oで行っています。 但し、外部に出力(Y)するタイミングは、エンドリフレッシュで行っています。 詳細表示

    • FAQ番号:11980
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • ScpuとPcpu間インターフェースについて

    位置決め制御用のデバイスには、PCPU→SCPUへの信号、SCPU→PCPUへ の信号があります。 CPUタイプ、設定軸数、位置決め制御用デバイスの種類により処理時間がことなり ます。 詳しくは、モーションコントローラプログラミングマニュアルの付録の処理時間一覧を ごらんください。 詳細表示

    • FAQ番号:11979
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • MR−JBAT□は必ず必要ですか?

    絶対位置システムにおいて、ACモータドライブユニット(ADU)、パルサ・同 期エンコーダインタフェースユニットおよびMR−J−B形サーボアンプ使用時は MR−JBAT□が必要です。 (1)ADU、パルサ・同期エンコーダインタフェースユニット使用時 :ADUのABSモータ軸数とパルサ・同期エンコーダ... 詳細表示

    • FAQ番号:11948
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • PCカードによるSSCNET通信

    MemoryBaseAddressがC****の設定ですと リソースの確認画面では競合していなくても、WindowsNTの 内部でリソースを使用している可能性がありますので、 D****のアドレスを試してみてください。 詳細表示

    • FAQ番号:11861
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • A173UHCPU 上限・下限リミット設定(FLS,RLS)

    リミット信号をハード的に検出したい場合は、A172SENC(パルサ・エンコ ーダI/Fユニット)を使用します。 ご質問にあったように、リミットの検出をS/Wでおこなう場合は、固定パラメー タのストロークリミット(上限/下限)設定項目で設定します。 ご用途に合わせて、リミットSWの検出をハード的/ソ... 詳細表示

    • FAQ番号:11833
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • 同期エンコーダー・手パについて

    1台のA172SENCにつき、MR−HENCとMR−HDP01のどちらか片方のみの使用となります。 詳細表示

    • FAQ番号:11831
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ

292件中 211 - 220 件を表示