ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 QD75MH 』 内のFAQ

39件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 4ページ 次へ
  • エラー160

    エラー106は、停止指令(出力信号/外部入力)がON状態で始動要求を行ったときに出るエラーです。停止指令の状態を確認後、軸エラーリセットを行い、始動信号をONしてください。(1) 出力信号による停止指令がOFFであることを確認してください。(2) 外部入力による停止信号(STOP)がOFFであることを確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:16410
    • 公開日時:2012/10/30 16:15
  • ソフトウェアストロークリミット

    “Pr.12 ソフトウェアストロークリミット上限値”と“Pr.13 ソフトウェアストロークリミット下限値”に同じ値を設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17643
    • 公開日時:2013/08/02 08:39
  • 速度制限値

    指令速度には影響ありません。 ただし、速度制限値の変更により、実際の加減速時間は影響を受けます。 詳細表示

    • FAQ番号:20146
    • 公開日時:2018/05/24 17:00
  • 置換え

    (1) 位置指令方法はかわりません。 (2) Pr.2 1回転あたりのパルス数は QD75M と QD75MH で使用するモータのエンコーダ分解能に合わせて設定してください。 MR-J3 で使用するサーボモータの分解能は 262144パルスになります。 詳細表示

    • FAQ番号:11882
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
  • 速度制限値

    指令速度と Pr.8 速度制限値の関係は   速度制限値 ≧ 指令速度 となります。 指令速度を速度制限値以上に上げても速度制限値でクランプされますので、速度制限値を確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11905
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
  • 速度制限値

    指令速度を速度制限値以上に上げても速度制限値でクランプされますので、速度制限値を確認してください。指令速度と Pr.8 速度制限値の関係は、  速度制限値 ≧ 指令速度となります。 詳細表示

    • FAQ番号:16130
    • 公開日時:2012/08/24 20:00
  • 入出力信号

    外部入力信号用コネクタのピン番号「1A7」にDC24Vを供給しているか確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17628
    • 公開日時:2013/07/12 14:38
  • 指令インポジション

    Md.31 ステータスのビット2を参照してください。 <例:QD75MH 軸1> FROM H0 K817 K4M0 K1 のように実行してM2の接点を参照してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11901
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
  • 速度変更

    タッチパネル上で速度を徐々に変更するには、以下の2つの方法があります。(1) 速度変更機能  タッチパネル上のデータを“Cd.14 速度変更値”に設定し、“Cd.15 速度変更要求”に   「1」を設定してください。(2) オーバライド機能  タッチパネル上で、“Cd.13 位置決め運転速度オーバライド”の値を設... 詳細表示

    • FAQ番号:17231
    • 公開日時:2013/03/15 15:38
  • トルク制限値変更

    JOG運転中、停止中に関係なくトルク制限値を変更することができます。“Cd.22 トルク変更値/正転トルク変更値”に変更値を設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:18438
    • 公開日時:2015/04/03 11:02

39件中 1 - 10 件を表示